ようこそ!
出版社名:集英社インターナショナル
出版年月:2017年10月
ISBN:978-4-7976-7345-6
269P 20cm
プロレスが死んだ日。 ヒクソン・グレイシーVS高田延彦20年目の真実
近藤隆夫/著
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
格闘技界の歴史が変わった一戦。 ヒクソン・グレイシーVS髙田延彦戦から20年! 今だから明かせる真実に迫る!   1997年10月11日、東京ドーム『PRIDE 1.』から、20年。 ヒクソンの圧勝、髙田の惨敗。あの日から、格闘技界の様相は一変した。 リアルファイトである総合格闘技人気が爆発。 同時に、昭和の時代から定着していたプロレス人気が消滅した。   ●ヒクソン・髙田戦は、いかにして実現したのか? ●対戦の裏側には、何があったのか? ●そして、ヒクソンがこのときに決意したこととは?   プロレスの全盛期から、総合格闘技の黎明期、PRIDE全盛期まで第一線で取材・執筆を続けた著者が、この2…(続く
格闘技界の歴史が変わった一戦。 ヒクソン・グレイシーVS髙田延彦戦から20年! 今だから明かせる真実に迫る!   1997年10月11日、東京ドーム『PRIDE 1.』から、20年。 ヒクソンの圧勝、髙田の惨敗。あの日から、格闘技界の様相は一変した。 リアルファイトである総合格闘技人気が爆発。 同時に、昭和の時代から定着していたプロレス人気が消滅した。   ●ヒクソン・髙田戦は、いかにして実現したのか? ●対戦の裏側には、何があったのか? ●そして、ヒクソンがこのときに決意したこととは?   プロレスの全盛期から、総合格闘技の黎明期、PRIDE全盛期まで第一線で取材・執筆を続けた著者が、この20年を詳細に振り返り、今だから明かせる真実に迫る!
内容紹介・もくじなど
内容紹介:1997年10月11日、東京ドーム。『PRIDE.1』ヒクソン×高田戦から20年。あの日を境に、格闘技界の様相は一変した。試合の裏側に何があったのか? 格闘技界第一線で取材を続けた著者が真実に迫る。
ヒクソンの圧勝、〓田の惨敗。あの日から、格闘技界の様相は一変した。リアルファイトである総合格闘技人気が爆発。昭和の時代から定着していたプロレス人気が消滅した。ヒクソンVS〓田戦は、いかにして実現したのか?対戦の裏側には、何があったのか?そして、ヒクソンの決意とは!?プロレスの全盛期から、総合格闘技の黎明期、PRIDE全盛期まで第一線で取材・執筆を続けた著者が、20年間を詳細に振り返り、真…(続く
内容紹介:1997年10月11日、東京ドーム。『PRIDE.1』ヒクソン×高田戦から20年。あの日を境に、格闘技界の様相は一変した。試合の裏側に何があったのか? 格闘技界第一線で取材を続けた著者が真実に迫る。
ヒクソンの圧勝、〓田の惨敗。あの日から、格闘技界の様相は一変した。リアルファイトである総合格闘技人気が爆発。昭和の時代から定着していたプロレス人気が消滅した。ヒクソンVS〓田戦は、いかにして実現したのか?対戦の裏側には、何があったのか?そして、ヒクソンの決意とは!?プロレスの全盛期から、総合格闘技の黎明期、PRIDE全盛期まで第一線で取材・執筆を続けた著者が、20年間を詳細に振り返り、真実に迫る!
もくじ情報:第1章 嵐の船出;第2章 「プロレス体験者」;第3章 1988 リオ・デ・ジャネイロ;第4章 グレイシーVS UWFインター;第5章 山籠り;第6章 「冷たい雨」;第7章 再戦;第8章 フェイク;第9章 息子の死を乗り越えて
著者プロフィール
近藤 隆夫(コンドウ タカオ)
1967年、三重県松阪市生まれ。スポーツジャーナリスト。上智大学在学中より『週刊ゴング』誌の記者となる。その後『ゴング格闘技』誌などスポーツ専門誌の編集長を歴任。91年渡米。2年間のカリフォルニア州での生活を経て独立。格闘技をはじめ、野球、陸上競技、自転車競技など、幅広いフィールドで取材、執筆活動を展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 隆夫(コンドウ タカオ)
1967年、三重県松阪市生まれ。スポーツジャーナリスト。上智大学在学中より『週刊ゴング』誌の記者となる。その後『ゴング格闘技』誌などスポーツ専門誌の編集長を歴任。91年渡米。2年間のカリフォルニア州での生活を経て独立。格闘技をはじめ、野球、陸上競技、自転車競技など、幅広いフィールドで取材、執筆活動を展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本