ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育一般
>
家庭教育
出版社名:創元社
出版年月:2019年3月
ISBN:978-4-422-37002-6
206P 19cm
親子で学ぶ!グングン伸びる!とまつ式〈勉強〉のススメ 17の「勉強チェックシート」でステップアップ
戸松幸一/著
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
少子化、国際化、情報化……刻々と移り変わる世の中で、子供に何をどう学ばせるべきか。京都の個人指導学習塾「沐羊舎」の代表で、定評ある〈とまつ式〉作文トレーニング書の著者でもある戸松氏が、新たに〈とまつ式勉強〉を提案します。巷に溢れる無数の「勉強法」の迷路から抜け出るための〈勉強〉の仕方を分かり易く説き、子供各自に合った勉強を<カウンセリングチェックシート>で確認。2020年学習指導要領改訂にも対応。
少子化、国際化、情報化……刻々と移り変わる世の中で、子供に何をどう学ばせるべきか。京都の個人指導学習塾「沐羊舎」の代表で、定評ある〈とまつ式〉作文トレーニング書の著者でもある戸松氏が、新たに〈とまつ式勉強〉を提案します。巷に溢れる無数の「勉強法」の迷路から抜け出るための〈勉強〉の仕方を分かり易く説き、子供各自に合った勉強を<カウンセリングチェックシート>で確認。2020年学習指導要領改訂にも対応。
内容紹介・もくじなど
よく相談される悩みや、よく目にするつまづきを整理し、ちまたにあふれる“勉強法”に惑わされない、“勉強”への姿勢を分かりやすく教え伝えます。
もくじ情報:はじめに―勉強法の迷路を抜けろ;第1章 きみの勉強、まちがいだらけ?―“気持ち”をつくる;第2章 カエルの子はタカを生むのか―環境を整える;第3章 夢と理想と妄想と―道を定める;第4章 ちょっとしたコツなんです―やり方を工夫する;おわりに―「勉強法」を言い訳にしないために
よく相談される悩みや、よく目にするつまづきを整理し、ちまたにあふれる“勉強法”に惑わされない、“勉強”への姿勢を分かりやすく教え伝えます。
もくじ情報:はじめに―勉強法の迷路を抜けろ;第1章 きみの勉強、まちがいだらけ?―“気持ち”をつくる;第2章 カエルの子はタカを生むのか―環境を整える;第3章 夢と理想と妄想と―道を定める;第4章 ちょっとしたコツなんです―やり方を工夫する;おわりに―「勉強法」を言い訳にしないために
著者プロフィール
戸松 幸一(トマツ コウイチ)
京都市左京区にて学習塾「沐羊舎」主宰。1974年、北海道釧路市に生まれる。北海道立釧路湖陵高校普通科を卒業後、札幌での予備校生活を経て、同志社大学文学部社会学科新聞学専攻に入学。1998年に卒業。京都大学大学院教育学研究科(教育社会学専攻)に進学、学者を志す。ところがアルバイトで始めた塾講師にハマってしまい、修士号を取得後、京都の大手進学塾に入社。約10年勤め退職、2016年に学習塾“沐羊舎”を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸松 幸一(トマツ コウイチ)
京都市左京区にて学習塾「沐羊舎」主宰。1974年、北海道釧路市に生まれる。北海道立釧路湖陵高校普通科を卒業後、札幌での予備校生活を経て、同志社大学文学部社会学科新聞学専攻に入学。1998年に卒業。京都大学大学院教育学研究科(教育社会学専攻)に進学、学者を志す。ところがアルバイトで始めた塾講師にハマってしまい、修士号を取得後、京都の大手進学塾に入社。約10年勤め退職、2016年に学習塾“沐羊舎”を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
近代日本メディア議員列伝 4/古島一雄の布石 明治の侠客、昭和の黒幕
とまつ式公立中高一貫校合格をつかむ作文トレーニング 考え方が分かる!書く力がつく!
戸松幸一/著
もくじ情報:はじめに―勉強法の迷路を抜けろ;第1章 きみの勉強、まちがいだらけ?―“気持ち”をつくる;第2章 カエルの子はタカを生むのか―環境を整える;第3章 夢と理想と妄想と―道を定める;第4章 ちょっとしたコツなんです―やり方を工夫する;おわりに―「勉強法」を言い訳にしないために
もくじ情報:はじめに―勉強法の迷路を抜けろ;第1章 きみの勉強、まちがいだらけ?―“気持ち”をつくる;第2章 カエルの子はタカを生むのか―環境を整える;第3章 夢と理想と妄想と―道を定める;第4章 ちょっとしたコツなんです―やり方を工夫する;おわりに―「勉強法」を言い訳にしないために
京都市左京区にて学習塾「沐羊舎」主宰。1974年、北海道釧路市に生まれる。北海道立釧路湖陵高校普通科を卒業後、札幌での予備校生活を経て、同志社大学文学部社会学科新聞学専攻に入学。1998年に卒業。京都大学大学院教育学研究科(教育社会学専攻)に進学、学者を志す。ところがアルバイトで始めた塾講師にハマってしまい、修士号を取得後、京都の大手進学塾に入社。約10年勤め退職、2016年に学習塾“沐羊舎”を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
京都市左京区にて学習塾「沐羊舎」主宰。1974年、北海道釧路市に生まれる。北海道立釧路湖陵高校普通科を卒業後、札幌での予備校生活を経て、同志社大学文学部社会学科新聞学専攻に入学。1998年に卒業。京都大学大学院教育学研究科(教育社会学専攻)に進学、学者を志す。ところがアルバイトで始めた塾講師にハマってしまい、修士号を取得後、京都の大手進学塾に入社。約10年勤め退職、2016年に学習塾“沐羊舎”を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)