ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
学習
>
学習その他
出版社名:汐文社
出版年月:2020年2月
ISBN:978-4-8113-2696-2
31P 27cm
キミも運動ができるようになる 2/なわとび、とび箱、鉄棒ほか
近藤隆夫/著
組合員価格 税込
2,613
円
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:ウォームアップ―トレーニングを始める前にストレッチでカラダをほぐそう;“弾む!”片足でしっかりと立つ;“弾む!”全身バウンディングでカラダのバネを養う;“弾む!”バランスを保ってリズミカルに「なわ」をとぶ;“弾む!”「とび箱」を越えるイメージを養う;“弾む!”正しい「踏み切り」と「手を置く位置」;“転がる!”軸を保って真横に転がる;“転がる!”カラダを縮めて前へ転がる;“転がる!”バランスを保って後ろへ転がる;“まわる!”「側転」にチャレンジしよう;“まわる!”鉄棒の基礎練習&「前まわり」;“まわる!”「逆上がり」にチャレンジしよう;やってみよう!基礎体力、運動能力を養うための体幹…(
続く
)
もくじ情報:ウォームアップ―トレーニングを始める前にストレッチでカラダをほぐそう;“弾む!”片足でしっかりと立つ;“弾む!”全身バウンディングでカラダのバネを養う;“弾む!”バランスを保ってリズミカルに「なわ」をとぶ;“弾む!”「とび箱」を越えるイメージを養う;“弾む!”正しい「踏み切り」と「手を置く位置」;“転がる!”軸を保って真横に転がる;“転がる!”カラダを縮めて前へ転がる;“転がる!”バランスを保って後ろへ転がる;“まわる!”「側転」にチャレンジしよう;“まわる!”鉄棒の基礎練習&「前まわり」;“まわる!”「逆上がり」にチャレンジしよう;やってみよう!基礎体力、運動能力を養うための体幹トレーニング
著者プロフィール
近藤 隆夫(コンドウ タカオ)
1967年1月生まれ、三重県松阪市出身。上智大学文学部在学中からスポーツ誌の記者となる。その後、専門誌の編集長を歴任し、海外生活を経てスポーツジャーナリストとして独立。プロスポーツから学校体育の現場まで幅広く取材・執筆活動を展開、テレビのコメンテーターとしても活躍している
近藤 隆夫(コンドウ タカオ)
1967年1月生まれ、三重県松阪市出身。上智大学文学部在学中からスポーツ誌の記者となる。その後、専門誌の編集長を歴任し、海外生活を経てスポーツジャーナリストとして独立。プロスポーツから学校体育の現場まで幅広く取材・執筆活動を展開、テレビのコメンテーターとしても活躍している
同じ著者名で検索した本
近鉄バファローズ大全
近藤隆夫/著
まらそん漫遊記 マラソン旅は出会いと感動に溢れていた
近藤隆夫/著
キミも運動ができるようになる 3/ボールを投げる・受ける・けるほか
近藤隆夫/著
キミも運動ができるようになる 1/徒競走、幅とび、垂直とびほか
近藤隆夫/著
柔道の父、体育の父嘉納治五郎
近藤隆夫/著
オリンピックを呼んだ男田畑政治
近藤隆夫/著
1964年東京オリンピック物語 3巻セット
近藤隆夫/著
伝説のオリンピックランナー“いだてん”金栗四三
近藤隆夫/著
プロレスが死んだ日。 ヒクソン・グレイシーVS高田延彦20年目の真実
近藤隆夫/著
1967年1月生まれ、三重県松阪市出身。上智大学文学部在学中からスポーツ誌の記者となる。その後、専門誌の編集長を歴任し、海外生活を経てスポーツジャーナリストとして独立。プロスポーツから学校体育の現場まで幅広く取材・執筆活動を展開、テレビのコメンテーターとしても活躍している
1967年1月生まれ、三重県松阪市出身。上智大学文学部在学中からスポーツ誌の記者となる。その後、専門誌の編集長を歴任し、海外生活を経てスポーツジャーナリストとして独立。プロスポーツから学校体育の現場まで幅広く取材・執筆活動を展開、テレビのコメンテーターとしても活躍している