ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
社会学
>
海外社会事情
出版社名:朝日新聞出版
出版年月:2020年4月
ISBN:978-4-02-331796-3
269P 19cm
地図で読むアメリカ
ジェームス・M・バーダマン/著 森本豊富/著
組合員価格 税込
1,777
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
アメリカ地図を10の異なる文化圏に分け、それぞれのルーツ、地形、経済、産業、政治、雇用、人種(エスニック集団)、宗教、高齢化、出生率などの特性についてデータをもとに、現代アメリカの姿を地図とともにつまびらかにする。
アメリカ地図を10の異なる文化圏に分け、それぞれのルーツ、地形、経済、産業、政治、雇用、人種(エスニック集団)、宗教、高齢化、出生率などの特性についてデータをもとに、現代アメリカの姿を地図とともにつまびらかにする。
内容紹介・もくじなど
アメリカの10地域の土地の歴史、人々の生活、価値観、経済状況をベースに作られた新しい立体像!!「全アメリカ」を捉える。誰も見たことがない、読む景色。
もくじ情報:10の地域からなるアメリカ合衆国;ニューイングランド地域―ヤンキー発祥の地;メトロポリタン・ニューヨーク地域―グローバルシティとしてのニューヨーク大都市圏;アパラチア地域―貧困と環境汚染がまねくディアスポラ;サウス地域―二つの南部;インダストリアル・ノース地域―工業と穀倉と酪農の地;ハートランド地域―ルイジアナ購入で得た広大な牧草地帯;アウトウェスト&アラスカ地域―ワイルドウェストと広大な資源の地;パシフィック・ノースウェスト地域―ア…(
続く
)
アメリカの10地域の土地の歴史、人々の生活、価値観、経済状況をベースに作られた新しい立体像!!「全アメリカ」を捉える。誰も見たことがない、読む景色。
もくじ情報:10の地域からなるアメリカ合衆国;ニューイングランド地域―ヤンキー発祥の地;メトロポリタン・ニューヨーク地域―グローバルシティとしてのニューヨーク大都市圏;アパラチア地域―貧困と環境汚染がまねくディアスポラ;サウス地域―二つの南部;インダストリアル・ノース地域―工業と穀倉と酪農の地;ハートランド地域―ルイジアナ購入で得た広大な牧草地帯;アウトウェスト&アラスカ地域―ワイルドウェストと広大な資源の地;パシフィック・ノースウェスト地域―アジア太平洋とハイテク産業;サウスウェスト地域―先住民、メキシカン、アジア系が織りなすタペストリー;ハワイ地域―ミックスプレイトの光と陰
著者プロフィール
バーダマン,ジェームズ・M.(バーダマン,ジェームズM.)
1947年、アメリカ、テネシー州生まれ。プリンストン神学校、修士、ハワイ大学アジア研究専攻、修士。早稲田大学名誉教授。著書多数
バーダマン,ジェームズ・M.(バーダマン,ジェームズM.)
1947年、アメリカ、テネシー州生まれ。プリンストン神学校、修士、ハワイ大学アジア研究専攻、修士。早稲田大学名誉教授。著書多数
同じ著者名で検索した本
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本 今すぐ職場で活かせる42のQ&A
マヤ・バーダマン/著 ジェームス・M.バーダマン/監修
外国人と話す前に読みたい英語とマナーを学ぶ実践ガイド 円滑なコミュニケーションのためのヒント130
ジェームス・M.バーダマン/著
戦国武将/対訳ニッポン双書
ジェームス・M.バーダマン/著 西海コエン/日本語訳
中学校で学んだフレーズを自然な言い回しに変える言いかえ英語100
マヤ・バーダマン/著 ジェームス・M.バーダマン/監修
日本現代史/対訳ニッポン双書
ジェームス・M・バーダマン/著 樋口謙一郎/監訳
日本の論点/Read Real NIHONGO:Japanese texts for intermediate learners
ジェームス・M・バーダマン/著 イヴォンヌ・チャング/訳
教養あるアメリカ人が必ず読んでいる英米文学42選 アメリカ人の考え方は本から分かる
ジェームス・M・バーダマン/著
英語感覚を身につけるための「ネイティブの常識」
ジェームス・M・バーダマン/著
世界の歴史 日英対訳
山久瀬洋二/著 ジェームス・M・バーダマン/訳
アメリカ国籍取得テストでアメリカの一般教養と英語を学ぶ
ジェームス・M・バーダマン/著 マヤ・バーダマン/著
もくじ情報:10の地域からなるアメリカ合衆国;ニューイングランド地域―ヤンキー発祥の地;メトロポリタン・ニューヨーク地域―グローバルシティとしてのニューヨーク大都市圏;アパラチア地域―貧困と環境汚染がまねくディアスポラ;サウス地域―二つの南部;インダストリアル・ノース地域―工業と穀倉と酪農の地;ハートランド地域―ルイジアナ購入で得た広大な牧草地帯;アウトウェスト&アラスカ地域―ワイルドウェストと広大な資源の地;パシフィック・ノースウェスト地域―ア…(続く)
もくじ情報:10の地域からなるアメリカ合衆国;ニューイングランド地域―ヤンキー発祥の地;メトロポリタン・ニューヨーク地域―グローバルシティとしてのニューヨーク大都市圏;アパラチア地域―貧困と環境汚染がまねくディアスポラ;サウス地域―二つの南部;インダストリアル・ノース地域―工業と穀倉と酪農の地;ハートランド地域―ルイジアナ購入で得た広大な牧草地帯;アウトウェスト&アラスカ地域―ワイルドウェストと広大な資源の地;パシフィック・ノースウェスト地域―アジア太平洋とハイテク産業;サウスウェスト地域―先住民、メキシカン、アジア系が織りなすタペストリー;ハワイ地域―ミックスプレイトの光と陰
1947年、アメリカ、テネシー州生まれ。プリンストン神学校、修士、ハワイ大学アジア研究専攻、修士。早稲田大学名誉教授。著書多数
1947年、アメリカ、テネシー州生まれ。プリンストン神学校、修士、ハワイ大学アジア研究専攻、修士。早稲田大学名誉教授。著書多数