ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
政治
>
地方自治
出版社名:有斐閣
出版年月:2021年11月
ISBN:978-4-641-14939-7
219P 19cm
大阪の選択 なぜ都構想は再び否決されたのか
善教将大/著
組合員価格 税込
1,986
円
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「大阪都構想」を問う住民投票は,なぜ再び反対多数になったのか。独自のデータを用いた分析から大阪市民の選択の理由を明らかにする。維新は今後活力を失っていくのか,あるいは維持していくのか。大阪が抱える課題とあわせて議論する。
維新のリベンジに向けた準備は整っていた。しかし―『維新支持の分析』(サントリー学芸賞受賞)の著者が、独自のデータを用いた分析から、賛成優位ではじまった2度目の住民投票が、最終的には反対多数となった原因を解明する。
もくじ情報:2度の否決をめぐる謎の解明に向けて;第1部 住民投票「前夜」(意外と緩い?維持支持の特徴;なぜ大阪で維新は支持されるのか;クロス選の謎を解く)…(
続く
)
内容紹介:「大阪都構想」を問う住民投票は,なぜ再び反対多数になったのか。独自のデータを用いた分析から大阪市民の選択の理由を明らかにする。維新は今後活力を失っていくのか,あるいは維持していくのか。大阪が抱える課題とあわせて議論する。
維新のリベンジに向けた準備は整っていた。しかし―『維新支持の分析』(サントリー学芸賞受賞)の著者が、独自のデータを用いた分析から、賛成優位ではじまった2度目の住民投票が、最終的には反対多数となった原因を解明する。
もくじ情報:2度の否決をめぐる謎の解明に向けて;第1部 住民投票「前夜」(意外と緩い?維持支持の特徴;なぜ大阪で維新は支持されるのか;クロス選の謎を解く);第2部 特別区設置住民投票(住民投票の特徴と反対多数をめぐる謎;賛成優位という虚構;拮抗する賛否、混乱する市民;毎日新聞報道で山は動かない);第3部 課題(大阪における分断?;選択肢の不在)
著者プロフィール
善教 将大(ゼンキョウ マサヒロ)
2006年、立命館大学政策科学部政策科学科卒業。2008年、同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程前期課程修了。2011年、立命館大学大学院政策科学研究科博士課程後期課程修了、博士(政策科学)。現在、関西学院大学法学部教授。専門は、政治行動論、政治意識論、政治学方法論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
善教 将大(ゼンキョウ マサヒロ)
2006年、立命館大学政策科学部政策科学科卒業。2008年、同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程前期課程修了。2011年、立命館大学大学院政策科学研究科博士課程後期課程修了、博士(政策科学)。現在、関西学院大学法学部教授。専門は、政治行動論、政治意識論、政治学方法論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
民度 分極化時代の日本の民主主義/中公新書 2876
善教将大/著
維新支持の分析 ポピュリズムか,有権者の合理性か
善教将大/著
日本における政治への信頼と不信
善教将大/著
維新のリベンジに向けた準備は整っていた。しかし―『維新支持の分析』(サントリー学芸賞受賞)の著者が、独自のデータを用いた分析から、賛成優位ではじまった2度目の住民投票が、最終的には反対多数となった原因を解明する。
もくじ情報:2度の否決をめぐる謎の解明に向けて;第1部 住民投票「前夜」(意外と緩い?維持支持の特徴;なぜ大阪で維新は支持されるのか;クロス選の謎を解く)…(続く)
維新のリベンジに向けた準備は整っていた。しかし―『維新支持の分析』(サントリー学芸賞受賞)の著者が、独自のデータを用いた分析から、賛成優位ではじまった2度目の住民投票が、最終的には反対多数となった原因を解明する。
もくじ情報:2度の否決をめぐる謎の解明に向けて;第1部 住民投票「前夜」(意外と緩い?維持支持の特徴;なぜ大阪で維新は支持されるのか;クロス選の謎を解く);第2部 特別区設置住民投票(住民投票の特徴と反対多数をめぐる謎;賛成優位という虚構;拮抗する賛否、混乱する市民;毎日新聞報道で山は動かない);第3部 課題(大阪における分断?;選択肢の不在)