ようこそ!
出版社名:NHK出版
出版年月:2022年5月
ISBN:978-4-14-081900-5
277P 19cm
土を育てる 自然をよみがえらせる土壌革命
ゲイブ・ブラウン/著 服部雄一郎/訳
組合員価格 税込 2,299
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:“健康な土壌”に生まれ変わり、生態系を回復させる─世界中で大きな注目を浴びる環境再生型農業。絶望的な状況から不屈の精神で危機を乗り越え、新たな農業を確立した第一人者が、農園から家庭菜園・ガーデニングまで、どんな場所でも実践できるメソッドを伝授する。福岡伸一・森田真生氏推薦!
有効な温暖化対策「カーボン・ファーミング」としていま脚光を浴びる環境再生型農業。その第一人者が、4年連続の凶作を乗り越えた末に自然から学んだ「土の健康の5原則」には生態系の回復やカーボン・ファーミングのエッセンスが凝縮されている。地中の生態系のはたらきを阻害さえしなければ、農園から家庭菜園、ガーデニングまで、あら…(続く
内容紹介:“健康な土壌”に生まれ変わり、生態系を回復させる─世界中で大きな注目を浴びる環境再生型農業。絶望的な状況から不屈の精神で危機を乗り越え、新たな農業を確立した第一人者が、農園から家庭菜園・ガーデニングまで、どんな場所でも実践できるメソッドを伝授する。福岡伸一・森田真生氏推薦!
有効な温暖化対策「カーボン・ファーミング」としていま脚光を浴びる環境再生型農業。その第一人者が、4年連続の凶作を乗り越えた末に自然から学んだ「土の健康の5原則」には生態系の回復やカーボン・ファーミングのエッセンスが凝縮されている。地中の生態系のはたらきを阻害さえしなければ、農園から家庭菜園、ガーデニングまで、あらゆる土が真に生きた土に変わる。さらに、やせた土地の回復は、農業の衰退、食料危機、環境破壊、気候変動問題などの対策にもつながるのだ。21世紀のさまざまな課題解決の糸口となり自然への見方が変わる、野心的な“土壌のバイブル”!
もくじ情報:第1部 道のはじまり(絶望からの出発;自然がよみがえる;リジェネラティブの気づき;牛が牛でいられるように;次世代に引き継ぐ;ブランドをつくり出す);第2部 理想の「土」を育てる(土の健康の5原則;カバークロップの偉大な力;土さえあればうまくいく;収量よりも収益を)
著者プロフィール
ブラウン,ゲイブ(ブラウン,ゲイブ)
気候変動対策「カーボン・ファーミング」として、いま世界で注目を集めるリジェネラティブ農業(環境再生型農業)の第一人者。アメリカ、ノースダコタ州で2,000ヘクタールの農場・牧場を営む。妻と息子の家族3人でたび重なる危機を乗り越えて、化学肥料・農薬を使わない不耕起の栽培によって、自然の生態系を回復させる新たな農業を確立した。彼の農場には国内外から毎年数千人の見学者が訪れるほか、講演やメディア出演も多数行い、世界中にそのメソッドを伝えている。アメリカ不耕起栽培者賞、天然資源保護協議会から成長グリーン賞を受賞
ブラウン,ゲイブ(ブラウン,ゲイブ)
気候変動対策「カーボン・ファーミング」として、いま世界で注目を集めるリジェネラティブ農業(環境再生型農業)の第一人者。アメリカ、ノースダコタ州で2,000ヘクタールの農場・牧場を営む。妻と息子の家族3人でたび重なる危機を乗り越えて、化学肥料・農薬を使わない不耕起の栽培によって、自然の生態系を回復させる新たな農業を確立した。彼の農場には国内外から毎年数千人の見学者が訪れるほか、講演やメディア出演も多数行い、世界中にそのメソッドを伝えている。アメリカ不耕起栽培者賞、天然資源保護協議会から成長グリーン賞を受賞