ようこそ!
出版社名:CEメディアハウス
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-484-22136-6
95P 21cm
マヨネーズ解体新書
キユーピー株式会社/監修 日本のマヨネーズ誕生100周年記念委員会/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:日本初のマヨネーズ製造・販売から2025年で100周年!知られざる日本マヨネーズ黎明期に迫る日本でマヨネーズの製造・販売が始まったのは1925(大正14)年。それから100年が経った今、ツナマヨおにぎりの人気が物語るように、マヨネーズは日本の食卓に欠かせない調味料となっている。西洋生まれのマヨネーズは、どうやって日本の食文化に溶け込み、どうしてこれほどまで日本人に愛されるようになったのか?その道のりを、近代日本の社会と食文化の変遷、食品メーカーの創意工夫、広告戦略など、様々な角度からひもとく。
地中海で生まれたソースが日本人に愛される調味料になるまでのあまり知られていない物語をひもと…(続く
内容紹介:日本初のマヨネーズ製造・販売から2025年で100周年!知られざる日本マヨネーズ黎明期に迫る日本でマヨネーズの製造・販売が始まったのは1925(大正14)年。それから100年が経った今、ツナマヨおにぎりの人気が物語るように、マヨネーズは日本の食卓に欠かせない調味料となっている。西洋生まれのマヨネーズは、どうやって日本の食文化に溶け込み、どうしてこれほどまで日本人に愛されるようになったのか?その道のりを、近代日本の社会と食文化の変遷、食品メーカーの創意工夫、広告戦略など、様々な角度からひもとく。
地中海で生まれたソースが日本人に愛される調味料になるまでのあまり知られていない物語をひもとく―
もくじ情報:第1章 マヨネーズと日本人(マヨネーズとの出会い;国産マヨネーズの誕生;戦争がもたらした変化 ほか);第2章 洋食とマヨネーズ(「西洋料理」から「洋食」へ;マヨネーズを広めたサラダ;サンドイッチ&タルタルソース ほか);第3章 より良いマヨネーズのために 開発舞台裏(知られざるマヨネーズ業界史;「マヨネーズ」とは何か?;マヨネーズを守るものたち ほか)