ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
臨床心理
>
臨床心理その他
出版社名:講談社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-06-541731-7
215P 21cm
社会・集団・家族心理学/公認心理師ベーシック講座
若島孔文/編
組合員価格 税込
2,926
円
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:公認心理師課程の科目「社会・集団・家族心理学」向けの教科書。・豊富な図解とイラストで、初学者でも基礎からよくわかる・特に重要な専門用語は赤字にしてしっかりフォロー・国家試験の出題基準(ブループリント)をおさえつつ、「楽しく・興味深く学ぶことができる」にこだわったつくり・現場に出たことがない学生でも、公認心理師としての業務のイメージをつかむことができる。
もくじ情報:第1部 対人関係並びに集団における人の意識及び行動についての心の過程(個人内過程(ターン 有加里ジェシカ);個人間過程(水野恵子);社会集団・文化(中川裕美));第2部 人の態度及び行動(自己認識と他者認識;自己と他者の相…(
続く
)
内容紹介:公認心理師課程の科目「社会・集団・家族心理学」向けの教科書。・豊富な図解とイラストで、初学者でも基礎からよくわかる・特に重要な専門用語は赤字にしてしっかりフォロー・国家試験の出題基準(ブループリント)をおさえつつ、「楽しく・興味深く学ぶことができる」にこだわったつくり・現場に出たことがない学生でも、公認心理師としての業務のイメージをつかむことができる。
もくじ情報:第1部 対人関係並びに集団における人の意識及び行動についての心の過程(個人内過程(ターン 有加里ジェシカ);個人間過程(水野恵子);社会集団・文化(中川裕美));第2部 人の態度及び行動(自己認識と他者認識;自己と他者の相互作用(小岩広平);相互作用がもたらす葛藤(攻撃行動と暴力の心理学)(小岩広平));第3部 家族、集団及び文化が個人に及ぼす影響(家族の形;家族の問題(小林大介);多様な文化(兪〓蘭))
著者プロフィール
若島 孔文(ワカシマ コウブン)
東北大学大学院教育学研究科 教育心理学講座・臨床心理学分野 教授。家族心理士、ブリーフセラピスト(シニア)、臨床心理士、公認心理師。石川県輪島市生まれ。2000年、東北大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。立正大学心理学部准教授、東北大学大学院教育学研究科准教授などを経て、2020年より現職。日本家族心理学会元理事長、国際家族心理学会会長、国際ブリーフセラピー協会研究員制度チーフトレーナー、日本心理臨床学会代議員、日本カウンセリング学会「カウンセリング研究」編集委員など。専門は臨床心理学、家族心理学で、研究キーワードはダブルディスクリプションモデル…(
続く
)
若島 孔文(ワカシマ コウブン)
東北大学大学院教育学研究科 教育心理学講座・臨床心理学分野 教授。家族心理士、ブリーフセラピスト(シニア)、臨床心理士、公認心理師。石川県輪島市生まれ。2000年、東北大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。立正大学心理学部准教授、東北大学大学院教育学研究科准教授などを経て、2020年より現職。日本家族心理学会元理事長、国際家族心理学会会長、国際ブリーフセラピー協会研究員制度チーフトレーナー、日本心理臨床学会代議員、日本カウンセリング学会「カウンセリング研究」編集委員など。専門は臨床心理学、家族心理学で、研究キーワードはダブルディスクリプションモデル、スリーステップモデル、ドッグセラピー、交渉テクニック、家族療法、森田療法、惨事ストレスなど。極真空手師節(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
カップル・家族への認知行動療法 臨床家のための包括的ガイド
フランク・M.ダッティリオ/著 若島孔文/編訳 浅井継悟/編訳 前田駿太/編訳
心理療法・カウンセリングにおけるスリー・ステップス・モデル 「自然回復」を中心にした対人援助の方法
若島孔文/編著 鴨志田冴子/編著 二本松直人/編著
テキスト家族心理学
若島孔文/編著 野口修司/編著
解決の物語から学ぶブリーフセラピーのエッセンス ケース・フォーミュレーションとしての物語
狐塚貴博/編著 若島孔文/編著
子どもの心と学校臨床 第13号(2015年8月)/特集学校コミュニティと学校トラウマへの支援
大震災からのこころの回復 リサーチ・シックスとPTG
長谷川啓三/編 若島孔文/編
子どもの心と学校臨床 第6号(2012年2月)/特集大震災・子どもたちへの中長期的支援
ナラティヴ・セラピーの登竜門
若島孔文/編著 生田倫子/編著
心理学実験マニュアル SPSSの使い方からレポートへの記述まで
若島孔文/編著 都築誉史/編著 松井博史/編著
もくじ情報:第1部 対人関係並びに集団における人の意識及び行動についての心の過程(個人内過程(ターン 有加里ジェシカ);個人間過程(水野恵子);社会集団・文化(中川裕美));第2部 人の態度及び行動(自己認識と他者認識;自己と他者の相…(続く)
もくじ情報:第1部 対人関係並びに集団における人の意識及び行動についての心の過程(個人内過程(ターン 有加里ジェシカ);個人間過程(水野恵子);社会集団・文化(中川裕美));第2部 人の態度及び行動(自己認識と他者認識;自己と他者の相互作用(小岩広平);相互作用がもたらす葛藤(攻撃行動と暴力の心理学)(小岩広平));第3部 家族、集団及び文化が個人に及ぼす影響(家族の形;家族の問題(小林大介);多様な文化(兪〓蘭))