ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
学校・学級経営
>
学校・学級経営その他
出版社名:明治図書出版
出版年月:2020年2月
ISBN:978-4-18-331220-4
173P 19cm
学年主任の仕事術 学級経営も学年運営も上手にこなすコツ あなただからできると信じてくれたから…
飯村友和/著
組合員価格 税込
1,839
円
(通常価格 税込 1,936円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
一人で抱え込んではダメ。自分や自分のクラスを犠牲にしてはダメ。そんなことをしなくても、学年の先生が気持ちよく働き学年団がワンチームになれる仕事術があります。居心地のよい学年集団の中で自分のクラスだってバッチリまとめられます。デキる教師になれるのです。
一人で抱え込んではダメ。自分や自分のクラスを犠牲にしてはダメ。そんなことをしなくても、学年の先生が気持ちよく働き学年団がワンチームになれる仕事術があります。居心地のよい学年集団の中で自分のクラスだってバッチリまとめられます。デキる教師になれるのです。
内容紹介・もくじなど
学年主任の視点で物事を見ることでクラスづくりもうまくいく。同僚からの信頼を得て、愛される教師になるコツ。
もくじ情報:第1章 同僚から信頼を得る!―学年主任の仕事術(学年主任の仕事は3月から始める;一人で抱え込んではダメ;チームとなる学年の先生の事情を知っておこう ほか);第2章 問題を未然に防ぐ!―クラス担任の仕事術(型を示して、子どもたちが自分たちだけでできるようにシカケる;問題が起こらないよう環境を整える;事前指導と評価が肝と心得る ほか);第3章 人気の先生になる!―愛され教師の仕事術(「子どもの方から先生に関わりにくる」というシステムをつくる;スキンシップがとれる遊びを取り入れる;多…(
続く
)
学年主任の視点で物事を見ることでクラスづくりもうまくいく。同僚からの信頼を得て、愛される教師になるコツ。
もくじ情報:第1章 同僚から信頼を得る!―学年主任の仕事術(学年主任の仕事は3月から始める;一人で抱え込んではダメ;チームとなる学年の先生の事情を知っておこう ほか);第2章 問題を未然に防ぐ!―クラス担任の仕事術(型を示して、子どもたちが自分たちだけでできるようにシカケる;問題が起こらないよう環境を整える;事前指導と評価が肝と心得る ほか);第3章 人気の先生になる!―愛され教師の仕事術(「子どもの方から先生に関わりにくる」というシステムをつくる;スキンシップがとれる遊びを取り入れる;多忙オーラは出さない ほか)
著者プロフィール
飯村 友和(イイムラ トモカズ)
千葉県八千代市立高津小学校教諭。1977年生まれ。教員歴18年目(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯村 友和(イイムラ トモカズ)
千葉県八千代市立高津小学校教諭。1977年生まれ。教員歴18年目(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
いい授業の条件 子どもが自ら学ぶ仕掛けの生み方
飯村友和/著
学級づくり&授業づくりスキル朝の会・帰りの会 12か月を支えるスキル&アイデア大集合!/ロケットスタートシリーズ
多賀一郎/監修 飯村友和/編 チーム・ロケットスタート/著
先輩教師の仕事術 30代からの若手も自分も成長するコツ 自分のクラスが整ってきたら…
飯村友和/著
心が折れそうな毎日がガラリと変わる教師のためのポジティブシンキング まわりも自分もなんだかうまくいく前向き思考術
飯村友和/著
やる気スイッチ押してみよう! 子どもの顔がパッと輝く! 元気で前向き,頑張るクラスづくり
飯村友和/著 松尾英明/著
もくじ情報:第1章 同僚から信頼を得る!―学年主任の仕事術(学年主任の仕事は3月から始める;一人で抱え込んではダメ;チームとなる学年の先生の事情を知っておこう ほか);第2章 問題を未然に防ぐ!―クラス担任の仕事術(型を示して、子どもたちが自分たちだけでできるようにシカケる;問題が起こらないよう環境を整える;事前指導と評価が肝と心得る ほか);第3章 人気の先生になる!―愛され教師の仕事術(「子どもの方から先生に関わりにくる」というシステムをつくる;スキンシップがとれる遊びを取り入れる;多…(続く)
もくじ情報:第1章 同僚から信頼を得る!―学年主任の仕事術(学年主任の仕事は3月から始める;一人で抱え込んではダメ;チームとなる学年の先生の事情を知っておこう ほか);第2章 問題を未然に防ぐ!―クラス担任の仕事術(型を示して、子どもたちが自分たちだけでできるようにシカケる;問題が起こらないよう環境を整える;事前指導と評価が肝と心得る ほか);第3章 人気の先生になる!―愛され教師の仕事術(「子どもの方から先生に関わりにくる」というシステムをつくる;スキンシップがとれる遊びを取り入れる;多忙オーラは出さない ほか)
千葉県八千代市立高津小学校教諭。1977年生まれ。教員歴18年目(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉県八千代市立高津小学校教諭。1977年生まれ。教員歴18年目(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)