ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本史その他
出版社名:吉川弘文館
出版年月:1987年11月
ISBN:978-4-642-05098-2
343P 19cm
上杉鷹山/人物叢書 新装版
横山昭男/著
組合員価格 税込
2,299
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
財政改革・産業開発・倹約奨励・文教刷新等、藩政改革にすぐれた業績あげた米沢藩主上杉鷹山は、江戸時代における名君の一人としてその名を謳われる模範的封建領主である。本書は、戦後目ざましい発展をとげた藩政史研究の成果をふまえ、多年にわたる基礎史料の精査をもとに、この典型的名君の人と生涯に新たな照明をあてた斬新な伝記
もくじ情報:第1 生いたち;第2 襲封以前;第3 明和・安永の改革;第4 産業の開発と統制;第5 教学の振興;第6鷹山の隠退;第7 寛政の改革;第8 殖産興業;第9鷹山の思想と生活;第10 鷹山の死とその後
財政改革・産業開発・倹約奨励・文教刷新等、藩政改革にすぐれた業績あげた米沢藩主上杉鷹山は、江戸時代における名君の一人としてその名を謳われる模範的封建領主である。本書は、戦後目ざましい発展をとげた藩政史研究の成果をふまえ、多年にわたる基礎史料の精査をもとに、この典型的名君の人と生涯に新たな照明をあてた斬新な伝記
もくじ情報:第1 生いたち;第2 襲封以前;第3 明和・安永の改革;第4 産業の開発と統制;第5 教学の振興;第6鷹山の隠退;第7 寛政の改革;第8 殖産興業;第9鷹山の思想と生活;第10 鷹山の死とその後
同じ著者名で検索した本
近世最上川水運と西廻航路 幕藩領における廻米輸送の研究
横山昭男/著
明治前期の地域経済と社会 出羽村山地方を中心に/近代史研究叢書 22
横山昭男/著
山形県の歴史/県史 6
横山昭男/著 誉田慶信/著 伊藤清郎/著 渡辺信/著
山形藩 羽州の雄、最上義光。のち幾度も大名家交替。商都は栄え、地場産業の伝統は今に伝わる。/シリーズ藩物語
横山昭男/著
羽州山形歴史風土記 近世の道と町と人
横山昭男/著
目で見る聖書の時代
月本昭男/著 横山匡/写真
もくじ情報:第1 生いたち;第2 襲封以前;第3 明和・安永の改革;第4 産業の開発と統制;第5 教学の振興;第6鷹山の隠退;第7 寛政の改革;第8 殖産興業;第9鷹山の思想と生活;第10 鷹山の死とその後
もくじ情報:第1 生いたち;第2 襲封以前;第3 明和・安永の改革;第4 産業の開発と統制;第5 教学の振興;第6鷹山の隠退;第7 寛政の改革;第8 殖産興業;第9鷹山の思想と生活;第10 鷹山の死とその後