ようこそ!
出版社名:視覚デザイン研究所
出版年月:2000年1月
ISBN:978-4-88108-151-8
319P 26cm
ヨーロッパの文様事典
視覚デザイン研究所・編集室/編
組合員価格 税込 3,135
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
工芸品や染織品に使われるヨーロッパの文様を、そのルーツとなる文様も含めテーマ別に分類した事典。索引付き。
もくじ情報:西洋文様のルーツ(ササン朝ペルシア;ケルト;イスラム);西洋文様の歴史―ササン朝以前の文様の歴史(古代オリエントは世界最古の文明発祥の地域―範囲も政権も変化を繰り返した時代;エジプトにおいて芸術は、信仰のためのひとつの行為だった―高度な技術で表された動植物文 ほか);西洋の文様(植物文様;動物文様;幻獣文様 ほか);西洋文様の歴史―ササン朝以後の文様の歴史(コプト美術は、エジプトに住むキリスト教徒の様式―コプト独自のスタイルは5世紀に確立、大きな目をした愛らしい人物像;ビザンテ…(続く
工芸品や染織品に使われるヨーロッパの文様を、そのルーツとなる文様も含めテーマ別に分類した事典。索引付き。
もくじ情報:西洋文様のルーツ(ササン朝ペルシア;ケルト;イスラム);西洋文様の歴史―ササン朝以前の文様の歴史(古代オリエントは世界最古の文明発祥の地域―範囲も政権も変化を繰り返した時代;エジプトにおいて芸術は、信仰のためのひとつの行為だった―高度な技術で表された動植物文 ほか);西洋の文様(植物文様;動物文様;幻獣文様 ほか);西洋文様の歴史―ササン朝以後の文様の歴史(コプト美術は、エジプトに住むキリスト教徒の様式―コプト独自のスタイルは5世紀に確立、大きな目をした愛らしい人物像;ビザンティンは、東洋と西洋の混合美術―ローマの首都を東方へ移したのが始まり、偶像崇拝禁止から生まれた動植物文様 ほか)

同じ著者名で検索した本