ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
建築工学
>
建築史・建築様式
出版社名:彰国社
出版年月:2001年5月
ISBN:978-4-395-00711-0
170P 31cm
シドニーオペラハウスの光と影 天才建築家ウツソンの軌跡
三上祐三/著 村井修/写真
組合員価格 税込
5,748
円
(通常価格 税込 6,050円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
20世紀の名建築はこうして生まれた!コンペ当選から完成までのウツソンの苦闘と秘話。設計に長期間携わった唯一の日本人建築家の証言。資料、図面、撮り下ろし写真満載。
もくじ情報:デンマーク人ヨーン・ウツソン;設計競技入選案;ヘレベックのティータイム;「レッドブック」スキーム;初期のコラボレーション;起工式の銘板;膜構造からリブ構造へ;天才の一撃;球面屋根の設計;光り輝くタイルの球面;シェル屋根工事の進行;機能から象徴へ;ホールの設計;悲劇の渦の中で;夢のあとに
20世紀の名建築はこうして生まれた!コンペ当選から完成までのウツソンの苦闘と秘話。設計に長期間携わった唯一の日本人建築家の証言。資料、図面、撮り下ろし写真満載。
もくじ情報:デンマーク人ヨーン・ウツソン;設計競技入選案;ヘレベックのティータイム;「レッドブック」スキーム;初期のコラボレーション;起工式の銘板;膜構造からリブ構造へ;天才の一撃;球面屋根の設計;光り輝くタイルの球面;シェル屋根工事の進行;機能から象徴へ;ホールの設計;悲劇の渦の中で;夢のあとに
著者プロフィール
三上 祐三(ミカミ ユウゾウ)
1931年東京に生まれる。1956年東京芸術大学美術学部建築科卒業、前川国男建築設計事務所に入所。1958年ブラッセル万国博覧会日本館現場監理のため渡欧、デンマークのJφrn Utzon事務所に勤務。1962年英国のOve Arup & Partners社ロンドン事務所に勤務、上記2事務所でシドニーオペラハウスの設計に従事。1968年帰国、前川国男建築設計事務所に復帰。1969年武藤構造力学研究所顧問。1972~84年東京芸術大学建築科非常勤講師。1973年株式会社MIDI綜合設計研究所を設立。1991~94年東京芸術大学建築科客員教授。2001年現在MIDI綜…(
続く
)
三上 祐三(ミカミ ユウゾウ)
1931年東京に生まれる。1956年東京芸術大学美術学部建築科卒業、前川国男建築設計事務所に入所。1958年ブラッセル万国博覧会日本館現場監理のため渡欧、デンマークのJφrn Utzon事務所に勤務。1962年英国のOve Arup & Partners社ロンドン事務所に勤務、上記2事務所でシドニーオペラハウスの設計に従事。1968年帰国、前川国男建築設計事務所に復帰。1969年武藤構造力学研究所顧問。1972~84年東京芸術大学建築科非常勤講師。1973年株式会社MIDI綜合設計研究所を設立。1991~94年東京芸術大学建築科客員教授。2001年現在MIDI綜合設計研究所代表、日本建築家協会会員、財団法人日本フィルハーモニー交響楽団評議員。主な作品に、札幌北三条三井ビル、洗足学園前田ホール(1,200席)、東急文化村オーチャードホール(2,150席)、志木ニュータウンマスタープラン、鹿島KIビル基本設計、東京イースト21計画マスタープラン。主な著書・編書・訳書に『構造とその形態』彰国社刊。「音楽のための空間」『SD』1989年10月号、鹿島出版会刊。『劇場・コンサートホール』S.D.S.シリーズ第5巻、新日本法規出版刊。『コンサートホール』建築設計資料48、建築資料研究社刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もくじ情報:デンマーク人ヨーン・ウツソン;設計競技入選案;ヘレベックのティータイム;「レッドブック」スキーム;初期のコラボレーション;起工式の銘板;膜構造からリブ構造へ;天才の一撃;球面屋根の設計;光り輝くタイルの球面;シェル屋根工事の進行;機能から象徴へ;ホールの設計;悲劇の渦の中で;夢のあとに
もくじ情報:デンマーク人ヨーン・ウツソン;設計競技入選案;ヘレベックのティータイム;「レッドブック」スキーム;初期のコラボレーション;起工式の銘板;膜構造からリブ構造へ;天才の一撃;球面屋根の設計;光り輝くタイルの球面;シェル屋根工事の進行;機能から象徴へ;ホールの設計;悲劇の渦の中で;夢のあとに