ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
工学一般
>
工学一般その他
出版社名:日本規格協会
出版年月:2002年7月
ISBN:978-4-542-90251-0
231P 19cm
単位のおはなし/おはなし科学・技術シリーズ
小泉袈裟勝/著 山本弘/著
組合員価格 税込
1,254
円
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書の初版は、古代以来の計量単位の歴史にも造詣の深かった故小泉袈裟勝氏が、緒方健二氏と組んで親しみやすい文章とイラストで難しい取決めを分かりやすく解説した。改訂版はわが国の計量単位が国際単位系の単位に統一されたのを機会に、単位に関わる内外の工業規格に詳しく、計量法や日本工業規格の単位のSI化にも多大の労力を払った山本弘氏に加筆・修正されたものである。ひろく一般の読者はもとより、計量・計測の専門家にも手頃な解説書。
もくじ情報:第1部 量・単位・単位系(量と単位と標準;基本単位と組立単位・単位系;単位系の整理;国際単位系(SI)へ ほか);第2部 個々の単位のおはなし(原器から光の速さまで;キロ…(
続く
)
本書の初版は、古代以来の計量単位の歴史にも造詣の深かった故小泉袈裟勝氏が、緒方健二氏と組んで親しみやすい文章とイラストで難しい取決めを分かりやすく解説した。改訂版はわが国の計量単位が国際単位系の単位に統一されたのを機会に、単位に関わる内外の工業規格に詳しく、計量法や日本工業規格の単位のSI化にも多大の労力を払った山本弘氏に加筆・修正されたものである。ひろく一般の読者はもとより、計量・計測の専門家にも手頃な解説書。
もくじ情報:第1部 量・単位・単位系(量と単位と標準;基本単位と組立単位・単位系;単位系の整理;国際単位系(SI)へ ほか);第2部 個々の単位のおはなし(原器から光の速さまで;キログラムは安泰;秒―古代から変わらない単位;電流―アンペア ほか)
著者プロフィール
小泉 袈裟勝(コイズミ ケサカツ)
1918年長野県に生まれる。1998年逝去。日本計量機器工業連合会・専務理事、工業技術院計量研究所第4部長など歴任。30年余にわたって、度量衡、計測の研究にたずさわる
小泉 袈裟勝(コイズミ ケサカツ)
1918年長野県に生まれる。1998年逝去。日本計量機器工業連合会・専務理事、工業技術院計量研究所第4部長など歴任。30年余にわたって、度量衡、計測の研究にたずさわる
同じ著者名で検索した本
度量衡の歴史
小泉袈裟勝/著
単位のおはなし 続/おはなし科学・技術シリーズ
小泉袈裟勝/著 山本弘/著
八ヶ岳の三万年 黒曜石を追って
小泉袈裟勝/著
秤/ものと人間の文化史 48
小泉袈裟勝/著
枡/ものと人間の文化史 36
小泉袈裟勝/著
もくじ情報:第1部 量・単位・単位系(量と単位と標準;基本単位と組立単位・単位系;単位系の整理;国際単位系(SI)へ ほか);第2部 個々の単位のおはなし(原器から光の速さまで;キロ…(続く)
もくじ情報:第1部 量・単位・単位系(量と単位と標準;基本単位と組立単位・単位系;単位系の整理;国際単位系(SI)へ ほか);第2部 個々の単位のおはなし(原器から光の速さまで;キログラムは安泰;秒―古代から変わらない単位;電流―アンペア ほか)