ようこそ!
出版社名:而立書房
出版年月:2003年6月
ISBN:978-4-88059-304-3
356P 20cm
内角の和 鈴木忠志演劇論集 1 新装版
鈴木忠志/著
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:現代世界演劇界の重鎮の第一評論集。「舞台とは、一回性の生をいきる演技によって支えられたものである」―鍛えぬかれた方法論を武器に、表現するとは何かを舞台で問い続けてきた鈴木忠志の、待望の書。
「舞台とは、一回性の生をいきる演技によって支えられたものである」―かつて早稲田小劇場を根城に、強靱な方法論を武器に“表現するとは何か”を舞台において問い続けてきた鈴木忠志の待望の論集。
もくじ情報:1 1966~70年(ある記憶について;歌右衛門にふれながら ほか);2 1971年(演出覚え書;“新劇”と呼べるもの ほか);3 1972年(人間的結合の“場”;演劇の“ことば” ほか);4 インタビ…(続く
内容紹介:現代世界演劇界の重鎮の第一評論集。「舞台とは、一回性の生をいきる演技によって支えられたものである」―鍛えぬかれた方法論を武器に、表現するとは何かを舞台で問い続けてきた鈴木忠志の、待望の書。
「舞台とは、一回性の生をいきる演技によって支えられたものである」―かつて早稲田小劇場を根城に、強靱な方法論を武器に“表現するとは何か”を舞台において問い続けてきた鈴木忠志の待望の論集。
もくじ情報:1 1966~70年(ある記憶について;歌右衛門にふれながら ほか);2 1971年(演出覚え書;“新劇”と呼べるもの ほか);3 1972年(人間的結合の“場”;演劇の“ことば” ほか);4 インタビュー(演劇における言葉と肉体;いま、新劇的とはなにか ほか)

同じ著者名で検索した本