ようこそ!
出版社名:東洋書院
出版年月:2005年3月
ISBN:978-4-88594-372-0
504P 27cm
雑書 盛岡藩家老席日記 第18巻/寛保二年(一七四二)~寛保三年(一七四三)
盛岡市教育委員会/編集 盛岡市中央公民館/編集/細井計/責任校閲
組合員価格 税込 14,630
(通常価格 税込 15,400円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
盛岡藩家老席日記『雑書』は、現在盛岡市中央公民館の所蔵である。表題に『雑書』と書かれているところから一般に南部家雑書とか、盛岡藩家老席日記などと呼称されているが、史料の性格は家老の執務日記というべきものである。本史料には、盛岡藩領内における農林業・漁業・鉱業をはじめとして、法制・宗教・民俗等、諸事万般にわたる社会事象が、日記形式で記録されている。本書十八巻には、寛保二年(一七四二)~寛保三年(一七四三)までの二年間分、二冊を収録した。
もくじ情報:寛保二年(一七四二);寛保三年(一七四三)
盛岡藩家老席日記『雑書』は、現在盛岡市中央公民館の所蔵である。表題に『雑書』と書かれているところから一般に南部家雑書とか、盛岡藩家老席日記などと呼称されているが、史料の性格は家老の執務日記というべきものである。本史料には、盛岡藩領内における農林業・漁業・鉱業をはじめとして、法制・宗教・民俗等、諸事万般にわたる社会事象が、日記形式で記録されている。本書十八巻には、寛保二年(一七四二)~寛保三年(一七四三)までの二年間分、二冊を収録した。
もくじ情報:寛保二年(一七四二);寛保三年(一七四三)

同じ著者名で検索した本