ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
学校教育
>
学校教育その他
出版社名:明治図書出版
出版年月:2005年8月
ISBN:978-4-18-243212-5
175P 21cm
授業力は必ず向上する/TOSS授業技量検定・サークルでの挑戦 2
向山洋一/監修 甲本卓司/著 TOSS岡山サークルMAK/著
組合員価格 税込
2,153
円
(通常価格 税込 2,266円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:TOSS授業技量検定は教師の総合的な力量を必ず向上させる。授業がうまくなるためには子どもが見えなければならない。評価項目の「子どもへの目標」である。授業は生きものである。型を覚えたからといってすぐには使いものにならない。まずは体験を!
もくじ情報:1 授業技量検定「傾向と対策」;2 授業技量検定を受けて自分が変わった;3 体の震えが止まらない初めての段級位審査;4 なぜ、何度も授業技量検定を受けるのか;5 くやしさをバネに再び挑戦する;6 級が上がった私の作戦
内容紹介:TOSS授業技量検定は教師の総合的な力量を必ず向上させる。授業がうまくなるためには子どもが見えなければならない。評価項目の「子どもへの目標」である。授業は生きものである。型を覚えたからといってすぐには使いものにならない。まずは体験を!
もくじ情報:1 授業技量検定「傾向と対策」;2 授業技量検定を受けて自分が変わった;3 体の震えが止まらない初めての段級位審査;4 なぜ、何度も授業技量検定を受けるのか;5 くやしさをバネに再び挑戦する;6 級が上がった私の作戦
著者プロフィール
向山 洋一(ムコウヤマ ヨウイチ)
1943年9月15日生まれ。1968年3月東京学芸大学社会科卒業。2000年3月東京都大田区立多摩川小学校退職。日本一のインターネット教育情報ポータルサイトTOSSランド代表、千葉大学非常勤講師、上海師範大学客員教授、日本教育技術学会会長、日本言語技術教育学会副会長。月刊『教室ツーウェイ』『向山型「算数」』『向山型「国語」』編集長。月刊『教育トークライン』、隔月刊『ジュニア・ボランティア教育』編集人
向山 洋一(ムコウヤマ ヨウイチ)
1943年9月15日生まれ。1968年3月東京学芸大学社会科卒業。2000年3月東京都大田区立多摩川小学校退職。日本一のインターネット教育情報ポータルサイトTOSSランド代表、千葉大学非常勤講師、上海師範大学客員教授、日本教育技術学会会長、日本言語技術教育学会副会長。月刊『教室ツーウェイ』『向山型「算数」』『向山型「国語」』編集長。月刊『教育トークライン』、隔月刊『ジュニア・ボランティア教育』編集人
同じ著者名で検索した本
全学年漢字まとめくん 小学校で習う1026字漢字ワークシート集
向山洋一/監修 富田大介/編著 師尾勇生/編著
脳トレ絵本はじまり物語 読解力ワーキングメモリをきたえる 1/学校・文具
向山洋一/監修 喜多啓介/イラスト
脳トレ絵本はじまり物語 読解力ワーキングメモリをきたえる 2/食べ物・キッチン
向山洋一/監修 喜多啓介/イラスト
脳トレ絵本はじまり物語 読解力ワーキングメモリをきたえる 3/暮らし
向山洋一/監修 喜多啓介/イラスト
親と教師の虎の巻説教より読み聞かせ/TOSS KIDS SCHOOL家庭教育シリーズ 2
向山洋一/監修
アクティブな授業をつくる新しい知的生産技術
太田政男/著 向山洋一/企画・監修 谷和樹/企画・監修
国語テストの“答え方”指導 基本パターン学習で成績UP
遠藤真理子/著 向山洋一/監修
ドクターと教室をつなぐ医教連携の効果 第3巻/発達障害の子どもたちを支える医教連携の「チーム学校」「症例別」実践指導
宮尾益知/監修 谷和樹/編集
教師と生徒でつくるアクティブ学習技術 「TOSSメモ」の活用で社会科授業が変わる!
向山洋一/企画・監修 谷和樹/企画・監修 赤阪勝/著
「国語有名物語教材」の教材研究と研究授業の組み立て方 低・中学年/詩文編
向山洋一/監修 平松孝治郎/著
もくじ情報:1 授業技量検定「傾向と対策」;2 授業技量検定を受けて自分が変わった;3 体の震えが止まらない初めての段級位審査;4 なぜ、何度も授業技量検定を受けるのか;5 くやしさをバネに再び挑戦する;6 級が上がった私の作戦
もくじ情報:1 授業技量検定「傾向と対策」;2 授業技量検定を受けて自分が変わった;3 体の震えが止まらない初めての段級位審査;4 なぜ、何度も授業技量検定を受けるのか;5 くやしさをバネに再び挑戦する;6 級が上がった私の作戦