ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
児童文庫
>
偕成社
出版社名:偕成社
出版年月:2005年9月
ISBN:978-4-03-550950-9
183P 19cm
子ぎつねヘレンがのこしたもの/偕成社文庫 2095
竹田津実/著
組合員価格 税込
836
円
(通常価格 税込 880円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
「子ぎつねヘレン」映画化原作。道路わきで保護されて、獣医の竹田津先生のところへつれてこられたキタキツネの子ヘレンは、目が見えず、耳も聞こえないようです。ミルクをあたえても、見向きもしません。でも、先生夫妻の懸命な介護で、ヘレンはやがて・・・。
「子ぎつねヘレン」映画化原作。道路わきで保護されて、獣医の竹田津先生のところへつれてこられたキタキツネの子ヘレンは、目が見えず、耳も聞こえないようです。ミルクをあたえても、見向きもしません。でも、先生夫妻の懸命な介護で、ヘレンはやがて・・・。
内容紹介・もくじなど
キタキツネの子ヘレンは、道路わきにうずくまっているところを保護されて、獣医の竹田津先生のところへつれてこられました。ヘレンはどうやら目が見えず、耳も聞こえないようです。ミルクをあたえても、見向きもしません。でも、先生夫妻の懸命な介護で、ヘレンはやがて…。小学中級以上向き。
もくじ情報:迷子のキタキツネ、発見!;やってきた子ぎつね;子ぎつね、メンコに会う;子ぎつねの名は、ヘレン;ミルク記念日のつぎは、ニク記念日;ヘレンの里帰り;ヘレンとメンコのピクニック;ヘレン、自分から肉を食べる!;ヘレン、妻とじゃれる!;ヘレンの発作
キタキツネの子ヘレンは、道路わきにうずくまっているところを保護されて、獣医の竹田津先生のところへつれてこられました。ヘレンはどうやら目が見えず、耳も聞こえないようです。ミルクをあたえても、見向きもしません。でも、先生夫妻の懸命な介護で、ヘレンはやがて…。小学中級以上向き。
もくじ情報:迷子のキタキツネ、発見!;やってきた子ぎつね;子ぎつね、メンコに会う;子ぎつねの名は、ヘレン;ミルク記念日のつぎは、ニク記念日;ヘレンの里帰り;ヘレンとメンコのピクニック;ヘレン、自分から肉を食べる!;ヘレン、妻とじゃれる!;ヘレンの発作
著者プロフィール
竹田津 実(タケタズ ミノル)
1937年大分県に生まれる。岐阜大学農学部獣医学科卒業。野生動物にあこがれて、北海道斜里郡小清水町農業共済組合・家畜診断所に獣医として赴任。’91年に退職。’66年からキタキツネの生態調査を始め、’72年より、傷ついた野生動物の保護・治療・リハビリに取り組む。写真家・エッセイストとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹田津 実(タケタズ ミノル)
1937年大分県に生まれる。岐阜大学農学部獣医学科卒業。野生動物にあこがれて、北海道斜里郡小清水町農業共済組合・家畜診断所に獣医として赴任。’91年に退職。’66年からキタキツネの生態調査を始め、’72年より、傷ついた野生動物の保護・治療・リハビリに取り組む。写真家・エッセイストとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
白鳥 北国の風景をつくった使者たち
竹田津実/著
獣医師、アフリカの水をのむ/集英社文庫 た50-3
竹田津実/著
キタリス 生態写真集
竹田津実/著
獣医師の森への訪問者たち/集英社文庫 た50-1
竹田津実/著
北海道小清水「オホーツクの村」ものがたり 人工林を原始の森へ40年の活動誌
竹田津実/著
恋文 ぼくときつねの物語
竹田津実/著
アフリカ いのちの旅の物語 竹田津実写真集
竹田津実/著 三村淳/構成
子ぎつねヘレンがのこしたもの/森の獣医さんの動物日記 2
竹田津実/著
森の王国 自然がぼくにくれたもの
竹田津実/著
もくじ情報:迷子のキタキツネ、発見!;やってきた子ぎつね;子ぎつね、メンコに会う;子ぎつねの名は、ヘレン;ミルク記念日のつぎは、ニク記念日;ヘレンの里帰り;ヘレンとメンコのピクニック;ヘレン、自分から肉を食べる!;ヘレン、妻とじゃれる!;ヘレンの発作
もくじ情報:迷子のキタキツネ、発見!;やってきた子ぎつね;子ぎつね、メンコに会う;子ぎつねの名は、ヘレン;ミルク記念日のつぎは、ニク記念日;ヘレンの里帰り;ヘレンとメンコのピクニック;ヘレン、自分から肉を食べる!;ヘレン、妻とじゃれる!;ヘレンの発作
1937年大分県に生まれる。岐阜大学農学部獣医学科卒業。野生動物にあこがれて、北海道斜里郡小清水町農業共済組合・家畜診断所に獣医として赴任。’91年に退職。’66年からキタキツネの生態調査を始め、’72年より、傷ついた野生動物の保護・治療・リハビリに取り組む。写真家・エッセイストとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1937年大分県に生まれる。岐阜大学農学部獣医学科卒業。野生動物にあこがれて、北海道斜里郡小清水町農業共済組合・家畜診断所に獣医として赴任。’91年に退職。’66年からキタキツネの生態調査を始め、’72年より、傷ついた野生動物の保護・治療・リハビリに取り組む。写真家・エッセイストとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)