ようこそ!
出版社名:彩流社
出版年月:2006年3月
ISBN:978-4-7791-1149-5
269P 21cm
バルカン学のフロンティア/叢書東欧 10
柴宜弘/編 佐原徹哉/編
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
バルカン問題の背景にある文化的基盤を掘り下げ、血なまぐさい対立のイメージとは異なる世界を描く!可能性を秘めた地域への誘い。
もくじ情報:1 ヨーロッパとバルカン―バルカン地域研究覚書き;2 セルビア前衛詩と『日本の古歌』―林檎の花ふる中庭で;3 ボスニア・ムスリム叙事詩の英雄アリヤ・ジェルゼレズについて;4 アンドリッチの「アリヤ・ジェルゼレズ」;5 空白からの視線―クストリッツァ映画における他者の表象;6 中世セルビアの貴族―比較による一つの試み;7 南トランシルヴァニアにおけるドイツ人都市の多民族都市への変容―一八世紀後半のヘルマンシュタット(シビウ、ナジセベン);8 ヴラヒ研究序論―一九…(続く
バルカン問題の背景にある文化的基盤を掘り下げ、血なまぐさい対立のイメージとは異なる世界を描く!可能性を秘めた地域への誘い。
もくじ情報:1 ヨーロッパとバルカン―バルカン地域研究覚書き;2 セルビア前衛詩と『日本の古歌』―林檎の花ふる中庭で;3 ボスニア・ムスリム叙事詩の英雄アリヤ・ジェルゼレズについて;4 アンドリッチの「アリヤ・ジェルゼレズ」;5 空白からの視線―クストリッツァ映画における他者の表象;6 中世セルビアの貴族―比較による一つの試み;7 南トランシルヴァニアにおけるドイツ人都市の多民族都市への変容―一八世紀後半のヘルマンシュタット(シビウ、ナジセベン);8 ヴラヒ研究序論―一九世紀末のマケドニア、イピロスにおけるヴラヒ同化運動をめぐって;9 東方正教と民族の誕生―ブルガリア教会独立運動と地域社会;10 クロアチア独立国の日本公使館
著者プロフィール
柴 宜弘(シバ ノブヒロ)
バルカン近現代史専攻。東京大学大学院教授
柴 宜弘(シバ ノブヒロ)
バルカン近現代史専攻。東京大学大学院教授

同じ著者名で検索した本