ようこそ!
本 > 法律 > 商法 > 企業法
出版社名:中央経済社
出版年月:2006年4月
ISBN:978-4-502-93940-2
270P 21cm
現代企業法入門
浅木慎一/編著 岡田豊基/編著 川口恭弘/編著
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
初めて学ぶ方を対象に、ビジネスに関係する法律の全体像をわかりやすく解説した入門書。商法、手形法・小切手法、商取引法、金融関係の諸法から独占禁止法、知的財産法まで、ビジネスの現場で直面する法律について、その基本的な制度と考え方を紹介するものです。
もくじ情報:履修の手引き―開講のガイダンス;企業の意義―会社とは、どのようなものか;会社の所有者―株主と株主総会;会社の経営―会社のマネージメント;会社の資金調達―新株予約権や金庫株って何だろう;会社の計算―ガラス張りの企業経営;企業買収―ライブドアVSフジテレビから考える;会社組織の再編―持株会社や会社の合弁・分割とは何だろう;会社の倒産と再建―経営…(続く
初めて学ぶ方を対象に、ビジネスに関係する法律の全体像をわかりやすく解説した入門書。商法、手形法・小切手法、商取引法、金融関係の諸法から独占禁止法、知的財産法まで、ビジネスの現場で直面する法律について、その基本的な制度と考え方を紹介するものです。
もくじ情報:履修の手引き―開講のガイダンス;企業の意義―会社とは、どのようなものか;会社の所有者―株主と株主総会;会社の経営―会社のマネージメント;会社の資金調達―新株予約権や金庫株って何だろう;会社の計算―ガラス張りの企業経営;企業買収―ライブドアVSフジテレビから考える;会社組織の再編―持株会社や会社の合弁・分割とは何だろう;会社の倒産と再建―経営悪化の後にあるものは;ベンチャー企業―ビジネス・アイデアを起業で実現〔ほか〕
著者プロフィール
淺木 愼一(アサギ シンイチ)
1976年名古屋大学法学部卒業。1984年名古屋大学大学院法学研究科博士前期課程修了。1986年小樽商科大学商学部講師。1987年小樽商科大学商学部助教授。1992年神戸学院大学法学部助教授。1995年神戸学院大学法学部教授。2001年明治学院大学法学部教授
淺木 愼一(アサギ シンイチ)
1976年名古屋大学法学部卒業。1984年名古屋大学大学院法学研究科博士前期課程修了。1986年小樽商科大学商学部講師。1987年小樽商科大学商学部助教授。1992年神戸学院大学法学部助教授。1995年神戸学院大学法学部教授。2001年明治学院大学法学部教授