ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
ノベルス
>
ジョイノベルズ
出版社名:実業之日本社
出版年月:2007年7月
ISBN:978-4-408-50485-8
235P 18cm
看守眼/JOY NOVELS
横山秀夫/著
組合員価格 税込
856
円
(通常価格 税込 901円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
わかるんだよ。刑事にはわからなくてもな。R県警の機関誌編集を担当する事務職員・山名悦子は、定年退職者全員による回想手記の特集に、ひとり分だけ原稿が手元にないことに気付く。二十九年間、留置場の看守として警察人生を歩んできたF署の近藤宮男だけが原稿を寄越していないらしい。すぐに悦子は近藤の自宅に向うが、「捜査」で外出しているという。「穴蔵刑事が穴蔵から出てきちゃった」と近藤の妻は笑うのだが……死体無き殺人事件の「捜査」に、元看守は自らの勘に賭けた――表題作ほか、「人生の瞬間」を緊迫の筆致で描く、六編の人間ドラマ。これぞ横山ミステリーの醍醐味、新書判で登場。
わかるんだよ。刑事にはわからなくてもな。R県警の機関誌編集を担当する事務職員・山名悦子は、定年退職者全員による回想手記の特集に、ひとり分だけ原稿が手元にないことに気付く。二十九年間、留置場の看守として警察人生を歩んできたF署の近藤宮男だけが原稿を寄越していないらしい。すぐに悦子は近藤の自宅に向うが、「捜査」で外出しているという。「穴蔵刑事が穴蔵から出てきちゃった」と近藤の妻は笑うのだが……死体無き殺人事件の「捜査」に、元看守は自らの勘に賭けた――表題作ほか、「人生の瞬間」を緊迫の筆致で描く、六編の人間ドラマ。これぞ横山ミステリーの醍醐味、新書判で登場。
内容紹介・もくじなど
刑事を夢見て看守台に座り続けた男、最後の「看守眼」―。R県警の機関誌を担当する事務職員・山名悦子は、定年退職者全員による回想手記の特集を編集中に、ひとり分だけ原稿が足りないことに気付く。二十九年間、留置場の看守として警察人生を歩んできたF署の近藤宮男が原稿を寄越していないらしい。催促のため、悦子は近藤の自宅に向うが、「捜査」で外出しているという。「穴蔵刑事が穴蔵から出てきちゃった」と近藤の妻は笑うのだが…表題作ほか、「人生の瞬間」を緊迫の筆致で描く、六編の人間ドラマ。
刑事を夢見て看守台に座り続けた男、最後の「看守眼」―。R県警の機関誌を担当する事務職員・山名悦子は、定年退職者全員による回想手記の特集を編集中に、ひとり分だけ原稿が足りないことに気付く。二十九年間、留置場の看守として警察人生を歩んできたF署の近藤宮男が原稿を寄越していないらしい。催促のため、悦子は近藤の自宅に向うが、「捜査」で外出しているという。「穴蔵刑事が穴蔵から出てきちゃった」と近藤の妻は笑うのだが…表題作ほか、「人生の瞬間」を緊迫の筆致で描く、六編の人間ドラマ。
著者プロフィール
横山 秀夫(ヨコヤマ ヒデオ)
1957年東京生まれ。大学卒業後、新聞記者を12年勤める。退社後、独立して作家活動に入る。91年『ルパンの消息』で第9回サントリーミステリー大賞佳作、98年『陰の季節』で第5回松本清張賞、2000年『動機』で第53回日本推理作家協会賞短編部門賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横山 秀夫(ヨコヤマ ヒデオ)
1957年東京生まれ。大学卒業後、新聞記者を12年勤める。退社後、独立して作家活動に入る。91年『ルパンの消息』で第9回サントリーミステリー大賞佳作、98年『陰の季節』で第5回松本清張賞、2000年『動機』で第53回日本推理作家協会賞短編部門賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
逆転の切り札 法廷ミステリーアンソロジー/朝日文庫 に19-1
阿津川辰海/著 伊兼源太郎/著 大門剛明/著 丸山正樹/著 横山秀夫/著 西上心太/編
クライマーズ・ハイ 中/大活字本シリーズ
横山秀夫/著
クライマーズ・ハイ 下/大活字本シリーズ
横山秀夫/著
顔/徳間文庫 よ17-2
横山秀夫/著
ノースライト/新潮文庫 よ-28-3
横山秀夫/著
葛藤する刑事たち/朝日文庫 む15-1 警察小説アンソロジー
松本清張/著 藤原審爾/著 結城昌治/著 大沢在昌/著 逢坂剛/著 今野敏/著 横山秀夫/著 月村了衛/著 誉田哲也/著 村上貴史/編
ノースライト
横山秀夫/著
真相 上/大活字本シリーズ
横山秀夫/著
真相 下/大活字本シリーズ
横山秀夫/著
第三の時効 上/大活字本シリーズ
横山秀夫/著
1957年東京生まれ。大学卒業後、新聞記者を12年勤める。退社後、独立して作家活動に入る。91年『ルパンの消息』で第9回サントリーミステリー大賞佳作、98年『陰の季節』で第5回松本清張賞、2000年『動機』で第53回日本推理作家協会賞短編部門賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1957年東京生まれ。大学卒業後、新聞記者を12年勤める。退社後、独立して作家活動に入る。91年『ルパンの消息』で第9回サントリーミステリー大賞佳作、98年『陰の季節』で第5回松本清張賞、2000年『動機』で第53回日本推理作家協会賞短編部門賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)