ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
理学
>
科学
>
科学一般
出版社名:朝倉書店
出版年月:2007年11月
ISBN:978-4-254-10213-0
131P 26cm
アカデミック・ライティング 日本文・英文による論文をいかに書くか
桜井邦朋/著
組合員価格 税込
2,926
円
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
半世紀余りにわたる研究生活の中で,著者が自らの経験により学びとった技術を若い人へ伝える。
半世紀余りにわたる研究生活の中で,著者が自らの経験により学びとった技術を若い人へ伝える。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 理系作文の要諦(基本技術―作文に当たって;事実と意見の峻別;文節(パラグラフ)の構成;スタイル・マニュアル);2 日本語と英語(日本語による作文;英語による作文);3 理系作文の基本(日本語文;英語文)
もくじ情報:1 理系作文の要諦(基本技術―作文に当たって;事実と意見の峻別;文節(パラグラフ)の構成;スタイル・マニュアル);2 日本語と英語(日本語による作文;英語による作文);3 理系作文の基本(日本語文;英語文)
著者プロフィール
桜井 邦朋(サクライ クニトモ)
1933年埼玉県に生まれる。1961年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。京都大学、NASA Goddard Space Flight Center,University of Marylandなどを経て、1997年神奈川大学学長(2000年まで)。現在、早稲田大学理工学総合研究センター客員顧問研究員。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桜井 邦朋(サクライ クニトモ)
1933年埼玉県に生まれる。1961年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。京都大学、NASA Goddard Space Flight Center,University of Marylandなどを経て、1997年神奈川大学学長(2000年まで)。現在、早稲田大学理工学総合研究センター客員顧問研究員。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
宇宙プラズマ物理学
桜井邦朋/著
移り気な太陽 太陽活動と地球環境との関わり
桜井邦朋/著
“不機嫌な”太陽 気候変動のもうひとつのシナリオ
H.スベンスマルク/著 N.コールダー/著 桜井邦朋/監修 青山洋/訳
なぜ宇宙は人類をつくったのか 最先端の現代物理学が解明した「宇宙の意志」
桜井邦朋/著
図説科学の百科事典 6/星と原子/図説 科学の百科事典 6
桜井 邦朋 監訳 永井 智哉 他訳
宇宙物理学
桜井邦朋/著
「考え方」の風土 日米の発想の違い
桜井邦朋/著
図説われらの太陽系 2 新装版/太陽のすべて/図説 われらの太陽系 2
Patric Moore/〔ほか著〕
新しい太陽 科学衛星写真 普及版
ジョン A.エディ/著 桜井邦朋/訳
1933年埼玉県に生まれる。1961年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。京都大学、NASA Goddard Space Flight Center,University of Marylandなどを経て、1997年神奈川大学学長(2000年まで)。現在、早稲田大学理工学総合研究センター客員顧問研究員。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1933年埼玉県に生まれる。1961年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。京都大学、NASA Goddard Space Flight Center,University of Marylandなどを経て、1997年神奈川大学学長(2000年まで)。現在、早稲田大学理工学総合研究センター客員顧問研究員。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)