ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
認知心理
>
認知心理一般
出版社名:風間書房
出版年月:2008年11月
ISBN:978-4-7599-1700-0
280P 22cm
自伝的記憶の構造と機能
佐藤浩一/著
組合員価格 税込
7,838
円
(通常価格 税込 8,250円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 序論(自伝的記憶の定義;日常記憶研究の広がりと方法の変化;自伝的記憶研究の方法;本研究の目的と概要);第2章 自伝的記憶の構造(自伝的記憶のインデックス;自伝的記憶の系列;研究1 event cueing法による検討(1);研究2 event cueing法による検討(2);第2章のまとめと考察);第3章 自伝的記憶の機能(記憶のhowとwhy;三つの機能―自己、社会、方向づけ;回想研究と記憶の機能;研究3 思い出の中の教師―自伝的記憶の機能分析;研究4 思い出の中の教師―記憶の機能と想起特性;研究5 思い出の中の教師―自伝的推論の検討;第3章のまとめと考察);第4章 人生…(
続く
)
もくじ情報:第1章 序論(自伝的記憶の定義;日常記憶研究の広がりと方法の変化;自伝的記憶研究の方法;本研究の目的と概要);第2章 自伝的記憶の構造(自伝的記憶のインデックス;自伝的記憶の系列;研究1 event cueing法による検討(1);研究2 event cueing法による検討(2);第2章のまとめと考察);第3章 自伝的記憶の機能(記憶のhowとwhy;三つの機能―自己、社会、方向づけ;回想研究と記憶の機能;研究3 思い出の中の教師―自伝的記憶の機能分析;研究4 思い出の中の教師―記憶の機能と想起特性;研究5 思い出の中の教師―自伝的推論の検討;第3章のまとめと考察);第4章 人生全体を通じての自伝的記憶の想起―加齢に伴う自伝的記憶の安定化(記憶の再構成;反復想起に見られる安定性と変動性;研究6 自伝的記憶の安定と変動);第5章 総合論議(本研究のまとめ;今後の検討課題;結び)
著者プロフィール
佐藤 浩一(サトウ コウイチ)
1984年新潟大学人文学部行動科学課程卒業。1990年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程、単位取得の上、退学。1991年大阪大学人間科学部助手。1995年群馬大学教育学部助教授。2007年博士(学術)新潟大学。2007年群馬大学教育学部教授。2008年群馬大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 浩一(サトウ コウイチ)
1984年新潟大学人文学部行動科学課程卒業。1990年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程、単位取得の上、退学。1991年大阪大学人間科学部助手。1995年群馬大学教育学部助教授。2007年博士(学術)新潟大学。2007年群馬大学教育学部教授。2008年群馬大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
隣の先生に学ぶ心理学ベースの授業づくり
佐藤浩一/著
人事管理入門 新装版/Management Text
今野浩一郎/著 佐藤博樹/著
教養のための経済学超ブックガイド88 経済の論点がこれ1冊でわかる
飯田泰之/編 井上智洋/編 松尾匡/編 奥山雅之/著 小田巻友子/著 佐藤綾野/著 中田大悟/著 朴勝俊/著 北條雅一/著 増田幹人/著 矢野浩一/著
学習支援のツボ 認知心理学者が教室で考えたこと
佐藤浩一/著
入門ソーシャルデータ ソーシャルウェブのデータマイニング
Matthew A.Russell/著 佐藤敏紀/監訳 瀬戸口光宏/監訳 原川浩一/監訳 長尾高弘/訳
創発デザインの概念
松岡由幸/編著 宮田悟志/著 氏家良樹/著 加藤健郎/著 佐藤浩一郎/著
Mメソッド 多空間のデザイン思考
デザイン塾/監修 松岡由幸/編著 氏家良樹/著 浅沼尚/著 高野修治/著 伊豆裕一/著 佐藤浩一郎/著 加藤健郎/著
高座心理学 落語にみる、こころの科学
佐藤浩一/著 井上智義/著
教養のための中国古典文学史
松原朗/著 佐藤浩一/著 児島弘一郎/著
1984年新潟大学人文学部行動科学課程卒業。1990年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程、単位取得の上、退学。1991年大阪大学人間科学部助手。1995年群馬大学教育学部助教授。2007年博士(学術)新潟大学。2007年群馬大学教育学部教授。2008年群馬大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1984年新潟大学人文学部行動科学課程卒業。1990年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程、単位取得の上、退学。1991年大阪大学人間科学部助手。1995年群馬大学教育学部助教授。2007年博士(学術)新潟大学。2007年群馬大学教育学部教授。2008年群馬大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)