ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
新潮文庫
出版社名:新潮社
出版年月:2009年3月
ISBN:978-4-10-114922-6
167P 図版16P 16cm
杉浦日向子の食・道・楽/新潮文庫 す-9-12
杉浦日向子/著
組合員価格 税込
659
円
(通常価格 税込 693円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
テレビ番組の解説でもおなじみ、着物姿も粋な、稀代の絵師にして時代考証家、「江戸からタイムスリップした」現代の風流人・杉浦日向子の人柄と心意気を映す最後のエッセイ集。命をつなぐ食をめぐる話、人生を彩る酒の話題、大切にしていた憩いのひとときを思いをこめて綴る。懐かしい作品制作風景、単行本未収録の漫画のひとコマ、愛用の着物、酒器、小物の口絵写真、作品リストも収録。
もくじ情報:食の章―ゴチマンマ!(ウマイとマズイ;おにぎりころりん;ひとりごはん ほか);道の章―酒器十二か月(一月―つつがない正月の、つつましいハレを、黙してすごす、ひととき;二月―酔って心身に隙間ができて、そこに心地よい風が通る;三月…(
続く
)
テレビ番組の解説でもおなじみ、着物姿も粋な、稀代の絵師にして時代考証家、「江戸からタイムスリップした」現代の風流人・杉浦日向子の人柄と心意気を映す最後のエッセイ集。命をつなぐ食をめぐる話、人生を彩る酒の話題、大切にしていた憩いのひとときを思いをこめて綴る。懐かしい作品制作風景、単行本未収録の漫画のひとコマ、愛用の着物、酒器、小物の口絵写真、作品リストも収録。
もくじ情報:食の章―ゴチマンマ!(ウマイとマズイ;おにぎりころりん;ひとりごはん ほか);道の章―酒器十二か月(一月―つつがない正月の、つつましいハレを、黙してすごす、ひととき;二月―酔って心身に隙間ができて、そこに心地よい風が通る;三月―じっくり選んだ杯で、これからのこと、これまでのことを、たっぷり話したい ほか);楽の章―きょうの不健康(不健康は健康のもと;うまいもの;酒は百薬の… ほか)
著者プロフィール
杉浦 日向子(スギウラ ヒナコ)
1958年、東京生れ。文筆家。「通言室乃梅」で漫画家としてデビュー。以来、一貫して江戸風俗を題材にした作品を描き、1984(昭和59)年『合葬』で日本漫画家協会賞優秀賞、’88年『風流江戸雀』で文藝春秋漫画賞を受賞。『二つ枕』『百日紅』『東のエデン』などエッセイストとしての著書も多いが、『ごくらくちんみ』『4時のオヤツ』では小説家としても腕の冴えを見せた。2005年7月、下咽頭がんのため46歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉浦 日向子(スギウラ ヒナコ)
1958年、東京生れ。文筆家。「通言室乃梅」で漫画家としてデビュー。以来、一貫して江戸風俗を題材にした作品を描き、1984(昭和59)年『合葬』で日本漫画家協会賞優秀賞、’88年『風流江戸雀』で文藝春秋漫画賞を受賞。『二つ枕』『百日紅』『東のエデン』などエッセイストとしての著書も多いが、『ごくらくちんみ』『4時のオヤツ』では小説家としても腕の冴えを見せた。2005年7月、下咽頭がんのため46歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
風流江戸雀/呑々まんが/ちくま文庫 す2-15
杉浦日向子/著
江戸へおかえりなさいませ/河出文庫 す17-1
杉浦日向子/著
お江戸暮らし 杉浦日向子エッセンス/ちくま文庫 す2-14
杉浦日向子/著 松田哲夫/編
杉浦日向子ベスト・エッセイ/ちくま文庫 す2-13
杉浦日向子/著 松田哲夫/編
日本短編漫画傑作集 少年青年漫画編vol.5
湊谷夢吉/著 高野文子/著 泉昌之/著 ひさうちみちお/著 弘兼憲史/著 杉浦日向子/著 花輪和一/著 高橋留美子/著 浦沢直樹/著 いしかわじゅん/著 谷口ジロー/著 関川夏央/著 いがらしみきお/著 いしかわじゅん/選 江口寿史/選 呉智英/選 中野晴行/選 村上知彦/選 山上たつひこ/選
花のお江戸の若旦那 彩色江戸漫画
杉浦日向子/著
うつくしく、やさしく、おろかなり 私の惚れた「江戸」/ちくま文庫 す2-12
杉浦日向子/著
一日江戸人/新潮文庫
杉浦日向子/著
YASUJI東京/ちくま文庫
杉浦日向子/著
もくじ情報:食の章―ゴチマンマ!(ウマイとマズイ;おにぎりころりん;ひとりごはん ほか);道の章―酒器十二か月(一月―つつがない正月の、つつましいハレを、黙してすごす、ひととき;二月―酔って心身に隙間ができて、そこに心地よい風が通る;三月…(続く)
もくじ情報:食の章―ゴチマンマ!(ウマイとマズイ;おにぎりころりん;ひとりごはん ほか);道の章―酒器十二か月(一月―つつがない正月の、つつましいハレを、黙してすごす、ひととき;二月―酔って心身に隙間ができて、そこに心地よい風が通る;三月―じっくり選んだ杯で、これからのこと、これまでのことを、たっぷり話したい ほか);楽の章―きょうの不健康(不健康は健康のもと;うまいもの;酒は百薬の… ほか)