ようこそ!
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2009年3月
ISBN:978-4-623-05449-7
235P 21cm
保育発達学
服部照子/編著 岡本雅子/編著 閑喜美史/〔ほか〕著
組合員価格 税込 2,508
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
10Lesson、3Topics、4Basicにより、保育に必要な発達学の基礎を学びつくす。
もくじ情報:こころの起源(新生児);子どもの世界のはじまり(乳児)―動く・知る・喋るの起源;発達を支えるもの(乳幼児)―始めての母子の絆;幼児の身のこなし―動きと遊び;生活習慣の形成と親の役割―社会スキルのファーストステップ;幼児のもののみ方と感じ方―知恵の誕生;幼児のもののみ方と考え方―ピアジェの認識発生論;ことばの発達と知恵の拡がり―話しことばと読み・書きことば;自我形成と社会化への道―フロイトの基礎概念;遊びからの社会スキル―その発達の実際;知能と知的障害(発達障害);赤ちゃんの気質とその成りゆ…(続く
10Lesson、3Topics、4Basicにより、保育に必要な発達学の基礎を学びつくす。
もくじ情報:こころの起源(新生児);子どもの世界のはじまり(乳児)―動く・知る・喋るの起源;発達を支えるもの(乳幼児)―始めての母子の絆;幼児の身のこなし―動きと遊び;生活習慣の形成と親の役割―社会スキルのファーストステップ;幼児のもののみ方と感じ方―知恵の誕生;幼児のもののみ方と考え方―ピアジェの認識発生論;ことばの発達と知恵の拡がり―話しことばと読み・書きことば;自我形成と社会化への道―フロイトの基礎概念;遊びからの社会スキル―その発達の実際;知能と知的障害(発達障害);赤ちゃんの気質とその成りゆき;社会スキルの発達とその障害―非言語性LDサブ・タイプの社会スキルから;保育発達学の課題;発達のみ方、捉え方―アプローチの方法;関連データのまとめ方―発達統計法;発達統計法(例題)
著者プロフィール
服部 照子(ハットリ テルコ)
聖和大学教育学部幼児教育学科教授。聖和大学大学院教育学研究科教授
服部 照子(ハットリ テルコ)
聖和大学教育学部幼児教育学科教授。聖和大学大学院教育学研究科教授