ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
デザイン
>
デザインその他
出版社名:英治出版
出版年月:2009年10月
ISBN:978-4-86276-058-6
253P 21cm
世界を変えるデザイン ものづくりには夢がある
シンシア・スミス/編 槌屋詩野/監訳 北村陽子/訳
組合員価格 税込
2,926
円
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本当に必要とされる仕事がしたい。利用者の喜ぶ顔が見たい。夢を追うデザイナーや建築家、エンジニアや起業家たちの、アイデアと良心から生まれたデザイン・イノベーション実例集。
もくじ情報:1 デザイン革命とその可能性(世界に広がるデザイン―貧困に終止符を;残りの九〇%のためのデザイン);2 デザイン・プロジェクトの現場から(畑から作られる燃料;収入を得るためのキックスタート;ワン・ラップトップ・パー・チャイルド(子供一人にラップトップ一台);安定的で再生可能な農村部エネルギー;水を転がす;スラム地域のソーラー・キッチン;命を守るトウガラシ・フェンス;リープフロッグを起こす―グローバル・イノベーション…(
続く
)
本当に必要とされる仕事がしたい。利用者の喜ぶ顔が見たい。夢を追うデザイナーや建築家、エンジニアや起業家たちの、アイデアと良心から生まれたデザイン・イノベーション実例集。
もくじ情報:1 デザイン革命とその可能性(世界に広がるデザイン―貧困に終止符を;残りの九〇%のためのデザイン);2 デザイン・プロジェクトの現場から(畑から作られる燃料;収入を得るためのキックスタート;ワン・ラップトップ・パー・チャイルド(子供一人にラップトップ一台);安定的で再生可能な農村部エネルギー;水を転がす;スラム地域のソーラー・キッチン;命を守るトウガラシ・フェンス;リープフロッグを起こす―グローバル・イノベーションのためのデザイン戦略;カトリーナ家具プロジェクト;取り残された人々から学ぶこと―真の公共建築のためのマニフェスト;すべての人に聴覚を;ポットインポット・クーラー);3 残りの90%のためのデデザイン展 展示品の紹介(デザイン・イノベーション実例集(農業・食糧;水;保健・医療;穴式便所用ドーム型スラブキット;パーマネット;ソーラーエイド;ジャイプール義足および下肢用義足 ほか))
著者プロフィール
スミス,シンシア(スミス,シンシア)
クーパー・ヒューイット国立デザイン博物館キュレーター(社会的責任デザイン部門)。クーパー・ヒューイット国立デザイン博物館は、実業家ピーター・クーパーらによって1897年に創立された博物館。1967年からスミソニアン学術協会傘下となる。25万点以上のデザイン作品と世界最高水準のデザイン関連書籍を所蔵
スミス,シンシア(スミス,シンシア)
クーパー・ヒューイット国立デザイン博物館キュレーター(社会的責任デザイン部門)。クーパー・ヒューイット国立デザイン博物館は、実業家ピーター・クーパーらによって1897年に創立された博物館。1967年からスミソニアン学術協会傘下となる。25万点以上のデザイン作品と世界最高水準のデザイン関連書籍を所蔵
同じ著者名で検索した本
世界を変えるデザイン 2/スラムに学ぶ生活空間のイノベーション
シンシア・スミス/編 北村陽子/訳
もくじ情報:1 デザイン革命とその可能性(世界に広がるデザイン―貧困に終止符を;残りの九〇%のためのデザイン);2 デザイン・プロジェクトの現場から(畑から作られる燃料;収入を得るためのキックスタート;ワン・ラップトップ・パー・チャイルド(子供一人にラップトップ一台);安定的で再生可能な農村部エネルギー;水を転がす;スラム地域のソーラー・キッチン;命を守るトウガラシ・フェンス;リープフロッグを起こす―グローバル・イノベーション…(続く)
もくじ情報:1 デザイン革命とその可能性(世界に広がるデザイン―貧困に終止符を;残りの九〇%のためのデザイン);2 デザイン・プロジェクトの現場から(畑から作られる燃料;収入を得るためのキックスタート;ワン・ラップトップ・パー・チャイルド(子供一人にラップトップ一台);安定的で再生可能な農村部エネルギー;水を転がす;スラム地域のソーラー・キッチン;命を守るトウガラシ・フェンス;リープフロッグを起こす―グローバル・イノベーションのためのデザイン戦略;カトリーナ家具プロジェクト;取り残された人々から学ぶこと―真の公共建築のためのマニフェスト;すべての人に聴覚を;ポットインポット・クーラー);3 残りの90%のためのデデザイン展 展示品の紹介(デザイン・イノベーション実例集(農業・食糧;水;保健・医療;穴式便所用ドーム型スラブキット;パーマネット;ソーラーエイド;ジャイプール義足および下肢用義足 ほか))