ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
趣味
>
ギャンブル
>
麻雀
出版社名:実業之日本社
出版年月:2010年1月
ISBN:978-4-408-45264-7
191P 21cm
秘伝東大式〈井出流〉麻雀「基本」のセオリー 知らなきゃ勝てない「麻雀の定石」を完全マスター!/秘伝 東大式[井出流]
井出洋介/著
組合員価格 税込
993
円
(通常価格 税込 1,045円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
知っておきたい攻めのコツ、守りのテクニックを、理論派で知られる著者が書き下ろし。初心者が「勝てるようになる」ための必読の書。
知っておきたい攻めのコツ、守りのテクニックを、理論派で知られる著者が書き下ろし。初心者が「勝てるようになる」ための必読の書。
内容紹介・もくじなど
ルールは覚えたけれどなかなか勝てない人に!実力をワンランクアップさせたい人に!打ち方の基本をきちんと覚えたい人に!知っておきたい「攻め」のコツ、「守り」のテクニックを理論派で知られる著者が書き下ろし。初心者が“勝てるようになる”ための必読の書。
もくじ情報:1 「攻め」のセオリー(配牌からのイメージ;待ちのキホン;スピード優先の手づくり;高い手を目指す手づくり;リーチのテクニック);2 「守り」のセオリー(スジのキホン;安全牌と危険牌;読みのテクニック;守りの実戦シミュレーション;「守り」の格言集);3 状況判断のキホン(場況の判断;点棒状況の判断;状況判断シミュレーション)
ルールは覚えたけれどなかなか勝てない人に!実力をワンランクアップさせたい人に!打ち方の基本をきちんと覚えたい人に!知っておきたい「攻め」のコツ、「守り」のテクニックを理論派で知られる著者が書き下ろし。初心者が“勝てるようになる”ための必読の書。
もくじ情報:1 「攻め」のセオリー(配牌からのイメージ;待ちのキホン;スピード優先の手づくり;高い手を目指す手づくり;リーチのテクニック);2 「守り」のセオリー(スジのキホン;安全牌と危険牌;読みのテクニック;守りの実戦シミュレーション;「守り」の格言集);3 状況判断のキホン(場況の判断;点棒状況の判断;状況判断シミュレーション)
著者プロフィール
井出 洋介(イデ ヨウスケ)
1956年東京生まれ。東京大学卒業と同時に競技プロとして活動を始める。85年、第16期名人位、以後通算5期の名人位を獲得。94年には第19期最高位も獲得し、史上初の2冠を達成する。他にもビッグワン、王座などタイトル多数。また、日本健康麻将協会、麻将連合を創設し、普及活動にも専心し続ける麻雀界の第一人者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井出 洋介(イデ ヨウスケ)
1956年東京生まれ。東京大学卒業と同時に競技プロとして活動を始める。85年、第16期名人位、以後通算5期の名人位を獲得。94年には第19期最高位も獲得し、史上初の2冠を達成する。他にもビッグワン、王座などタイトル多数。また、日本健康麻将協会、麻将連合を創設し、普及活動にも専心し続ける麻雀界の第一人者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
東大式麻雀人生/近代麻雀シリーズ
井出洋介/著
何切るドリル 麻雀技術の教科書 基本 スピード 5ブロック 手役
井出洋介/著 小林剛/著
麻雀技術守備の教科書 振り込まない打ち方 読みの基本 ベタオリ リーチ 鳴き
井出洋介/著 小林剛/著
これが東大式!はじめてでもよくわかる麻雀入門
井出洋介/著
麻雀技術の教科書 効率的なアガリ方 牌効率 リーチ 手役 鳴き
井出洋介/著 小林剛/著
麻雀臨機応変な打ち方51 東大式井出流麻雀ハンドブック
井出洋介/著
もくじ情報:1 「攻め」のセオリー(配牌からのイメージ;待ちのキホン;スピード優先の手づくり;高い手を目指す手づくり;リーチのテクニック);2 「守り」のセオリー(スジのキホン;安全牌と危険牌;読みのテクニック;守りの実戦シミュレーション;「守り」の格言集);3 状況判断のキホン(場況の判断;点棒状況の判断;状況判断シミュレーション)
もくじ情報:1 「攻め」のセオリー(配牌からのイメージ;待ちのキホン;スピード優先の手づくり;高い手を目指す手づくり;リーチのテクニック);2 「守り」のセオリー(スジのキホン;安全牌と危険牌;読みのテクニック;守りの実戦シミュレーション;「守り」の格言集);3 状況判断のキホン(場況の判断;点棒状況の判断;状況判断シミュレーション)
1956年東京生まれ。東京大学卒業と同時に競技プロとして活動を始める。85年、第16期名人位、以後通算5期の名人位を獲得。94年には第19期最高位も獲得し、史上初の2冠を達成する。他にもビッグワン、王座などタイトル多数。また、日本健康麻将協会、麻将連合を創設し、普及活動にも専心し続ける麻雀界の第一人者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1956年東京生まれ。東京大学卒業と同時に競技プロとして活動を始める。85年、第16期名人位、以後通算5期の名人位を獲得。94年には第19期最高位も獲得し、史上初の2冠を達成する。他にもビッグワン、王座などタイトル多数。また、日本健康麻将協会、麻将連合を創設し、普及活動にも専心し続ける麻雀界の第一人者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)