ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
世界史
>
中東・イスラム史
出版社名:山川出版社
出版年月:2010年6月
ISBN:978-4-634-43141-6
237,49P 20cm
宗教の世界史 11/イスラームの歴史 1/宗教の世界史 11
佐藤 次高 編/佐藤次高/編
組合員価格 税込
3,658
円
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
7世紀初頭の誕生から18世紀までの、イスラームの精神的・歴史的な展開とアジア・アフリカでのイスラーム化の進展を描く。
7世紀初頭の誕生から18世紀までの、イスラームの精神的・歴史的な展開とアジア・アフリカでのイスラーム化の進展を描く。
内容紹介・もくじなど
イスラームの誕生から18世紀まで、その精神的・歴史的な展開とアジア・アフリカでのイスラーム化の進展を描きながら、イスラームが世界史に与えた影響を聖と俗の両面から考える。
もくじ情報:序章 イスラームの過去・現在・未来;第1章 世界史を変えるイスラーム;第2章 ムハンマドの生涯とイスラーム;第3章 生活の指針シャリーア;第4章 スンナ派とシーア派の活動;第5章 スーフィズムの成立と発展;第6章 イスラーム世界の拡大と深化
イスラームの誕生から18世紀まで、その精神的・歴史的な展開とアジア・アフリカでのイスラーム化の進展を描きながら、イスラームが世界史に与えた影響を聖と俗の両面から考える。
もくじ情報:序章 イスラームの過去・現在・未来;第1章 世界史を変えるイスラーム;第2章 ムハンマドの生涯とイスラーム;第3章 生活の指針シャリーア;第4章 スンナ派とシーア派の活動;第5章 スーフィズムの成立と発展;第6章 イスラーム世界の拡大と深化
著者プロフィール
佐藤 次高(サトウ ツギタカ)
1942年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、早稲田大学文学学術院教授、イスラーム地域研究機構長、東洋文庫研究部長。2006年から「NIHU(人間文化研究機構)プログラム イスラーム地域研究」を主宰。主要著書『砂糖のイスラーム生活史』(岩波書店2008)、State and Rural Society in Medieval Islam(Leiden:E.J.Brill、1997、日本学士院賞・恩賜賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 次高(サトウ ツギタカ)
1942年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、早稲田大学文学学術院教授、イスラーム地域研究機構長、東洋文庫研究部長。2006年から「NIHU(人間文化研究機構)プログラム イスラーム地域研究」を主宰。主要著書『砂糖のイスラーム生活史』(岩波書店2008)、State and Rural Society in Medieval Islam(Leiden:E.J.Brill、1997、日本学士院賞・恩賜賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
【予約】
経済学を手がかりに 都市と地方を論じてみよう
佐藤 泰裕
【予約】
四畳半のいばら姫 9 【マーガレットコミックス】
吉田 夢美 佐藤 ざくり
【予約】
いんびりの村 ー顔の同じ男たちー 2(2巻) 【YKコミックス】
佐藤 啓
【予約】
2026年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 学科試験編
佐藤 共史
【予約】
2026年版 第二種電気工事士試験 学科試験 過去問題集
佐藤 共史
【予約】
災悪のアヴァロン 10 ~ゲーム最弱の悪役デブに転移したけど、俺だけ“やせれば強くてニューゲーム”な世界だったので、最速レベルアップ&破滅フラグ回避で影の英雄を目指します~ 【ヤングジャンプコミックス】
佐藤 ゼロ 鳴沢 明人KeG
【予約】
U.F.O.
佐藤 健寿
【予約】
構築された仏教思想 明恵
あんずゆき 佐藤真紀子/絵
【予約】
新版 日本の思想とは何か 【ちくま学芸文庫】
佐藤 正英
【予約】
歴史小説のウソ 【ちくまプリマー新書】
佐藤 賢一
歴史学事典 16/別巻総索引/歴史学事典 16
尾形勇/編集委員 加藤友康/編集委員 樺山紘一/編集委員 川北稔/編集委員 岸本美緒/編集委員 黒田日出男/編集委員 佐藤次高/編集委員 南塚信吾/編集委員 山本博文/編集委員
歴史学事典 15/コミュニケーション/歴史学事典 15
尾形勇/編集委員 加藤友康/編集委員 樺山紘一/編集委員 川北稔/編集委員 岸本美緒/編集委員 黒田日出男/編集委員 佐藤次高/編集委員 南塚信吾/編集委員 山本博文/編集委員
イスラーム世界のことばと文化/世界のことばと文化シリーズ
佐藤次高/編著 岡田恵美子/編著
歴史学事典 14/ものとわざ/歴史学事典 14
尾形勇/編集委員 加藤友康/編集委員 樺山紘一/編集委員 川北稔/編集委員 岸本美緒/編集委員 黒田日出男/編集委員 佐藤次高/編集委員 南塚信吾/編集委員 山本博文/編集委員
歴史学事典 13/所有と生産/歴史学事典 13
尾形勇/編集委員 加藤友康/編集委員 樺山紘一/編集委員 川北稔/編集委員 岸本美緒/編集委員 黒田日出男/編集委員 佐藤次高/編集委員 南塚信吾/編集委員 山本博文/編集委員
歴史学事典 12/王と国家/歴史学事典 12
尾形勇/編集委員 加藤友康/編集委員 樺山紘一/編集委員 川北稔/編集委員 岸本美緒/編集委員 黒田日出男/編集委員 佐藤次高/編集委員 南塚信吾/編集委員 山本博文/編集委員
歴史学事典 11/宗教と学問/歴史学事典 11
尾形勇/編集委員 加藤友康/編集委員 樺山紘一/編集委員 川北稔/編集委員 岸本美緒/編集委員 黒田日出男/編集委員 佐藤次高/編集委員 南塚信吾/編集委員 山本博文/編集委員
キーワードで読むイスラーム 歴史と現在/アジア理解講座 2
佐藤次高/編
歴史学事典 10/身分と共同体/歴史学事典 第10巻
尾形勇/編集委員 加藤友康/編集委員 樺山紘一/編集委員 川北稔/編集委員 岸本美緒/編集委員 黒田日出男/編集委員 佐藤次高/編集委員 南塚信吾/編集委員 山本博文/編集委員
もくじ情報:序章 イスラームの過去・現在・未来;第1章 世界史を変えるイスラーム;第2章 ムハンマドの生涯とイスラーム;第3章 生活の指針シャリーア;第4章 スンナ派とシーア派の活動;第5章 スーフィズムの成立と発展;第6章 イスラーム世界の拡大と深化
もくじ情報:序章 イスラームの過去・現在・未来;第1章 世界史を変えるイスラーム;第2章 ムハンマドの生涯とイスラーム;第3章 生活の指針シャリーア;第4章 スンナ派とシーア派の活動;第5章 スーフィズムの成立と発展;第6章 イスラーム世界の拡大と深化
1942年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、早稲田大学文学学術院教授、イスラーム地域研究機構長、東洋文庫研究部長。2006年から「NIHU(人間文化研究機構)プログラム イスラーム地域研究」を主宰。主要著書『砂糖のイスラーム生活史』(岩波書店2008)、State and Rural Society in Medieval Islam(Leiden:E.J.Brill、1997、日本学士院賞・恩賜賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1942年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、早稲田大学文学学術院教授、イスラーム地域研究機構長、東洋文庫研究部長。2006年から「NIHU(人間文化研究機構)プログラム イスラーム地域研究」を主宰。主要著書『砂糖のイスラーム生活史』(岩波書店2008)、State and Rural Society in Medieval Islam(Leiden:E.J.Brill、1997、日本学士院賞・恩賜賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)