ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
エッセイ
>
日本紀行
出版社名:東京新聞出版部
出版年月:2010年10月
ISBN:978-4-8083-0938-1
237P 19cm
百年前の山を旅する
服部文祥/著
組合員価格 税込
1,791
円
(通常価格 税込 1,885円)
割引率 5%
現在、ご注文いただけません
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
テクノロジーを遠ざけて山に登る“サバイバル登山家”は、さらなる「手応え」を求めて、古の山人や明治の登山家の足跡をたどりはじめた。股引、脚絆にわらじという出で立ちで―。自由と野性に溢れる紀行文集。
もくじ情報:過去とシンクロする未来;一〇〇年前の装備で山に入る―奥多摩・笹尾根縦走;日本に沢登りが生まれた日―奥秩父・笛吹川東沢溯行;ウェストンの初登攀をたどる―北アルプス・奥穂高岳南稜登攀;鯖街道を一昼夜で駆け抜ける―若狭~京都北山・小浜街道針畑越;「ある登攀」を追いかけて―北アルプス・白馬岳主稜登攀;黒部奥山廻りの失われた道―北アルプス・小川温泉~鹿島槍ヶ岳;火を持ち歩くということ―北アルプス・鹿…(
続く
)
テクノロジーを遠ざけて山に登る“サバイバル登山家”は、さらなる「手応え」を求めて、古の山人や明治の登山家の足跡をたどりはじめた。股引、脚絆にわらじという出で立ちで―。自由と野性に溢れる紀行文集。
もくじ情報:過去とシンクロする未来;一〇〇年前の装備で山に入る―奥多摩・笹尾根縦走;日本に沢登りが生まれた日―奥秩父・笛吹川東沢溯行;ウェストンの初登攀をたどる―北アルプス・奥穂高岳南稜登攀;鯖街道を一昼夜で駆け抜ける―若狭~京都北山・小浜街道針畑越;「ある登攀」を追いかけて―北アルプス・白馬岳主稜登攀;黒部奥山廻りの失われた道―北アルプス・小川温泉~鹿島槍ヶ岳;火を持ち歩くということ―北アルプス・鹿島槍ヶ岳北壁登攀~八峰キレット縦走
著者プロフィール
服部 文祥(ハットリ ブンショウ)
1969年横浜生まれ。大学時代のヤブこぎやラッセル山行を基礎に本格的に登山をはじめ、オールラウンドな登山を実践してきた。1993年3~4月知床半島全山単独スキー行。クライミングでは剱岳や谷川岳一ノ倉でのフリーソロ。アイスクライミングでは谷川岳一ノ倉第三スラブや仙丈岳岳沢のフリーソロ。山スキーでは甲斐駒ヶ岳黄蓮谷右股初滑降や北アルプス黒部別山東面初滑降など。1996年にカラコルム・K2(八六一一m)登頂。1997年以降、冬の黒部や剱岳東面で冬季初登攀を複数おこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
服部 文祥(ハットリ ブンショウ)
1969年横浜生まれ。大学時代のヤブこぎやラッセル山行を基礎に本格的に登山をはじめ、オールラウンドな登山を実践してきた。1993年3~4月知床半島全山単独スキー行。クライミングでは剱岳や谷川岳一ノ倉でのフリーソロ。アイスクライミングでは谷川岳一ノ倉第三スラブや仙丈岳岳沢のフリーソロ。山スキーでは甲斐駒ヶ岳黄蓮谷右股初滑降や北アルプス黒部別山東面初滑降など。1996年にカラコルム・K2(八六一一m)登頂。1997年以降、冬の黒部や剱岳東面で冬季初登攀を複数おこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
今夜も焚き火をみつめながら サバイバル登山家随想録/mont‐bell BOOKS
服部文祥/著
山旅犬のナツ
服部文祥/著
サバイバル家族/中公文庫 は80-1
服部文祥/著
お金に頼らず生きたい君へ 廃村「自力」生活記/14歳の世渡り術
服部文祥/著
You are what you read. あなたは読んだものに他ならない
服部文祥/著 杉江由次/編
サバイバル家族
服部文祥/著
アーバンサバイバル入門
服部文祥/著
サバイバル! 人はズルなしで生きられるのか/ちくま文庫 は47-1
服部文祥/著
サバイバル登山入門
服部文祥/著
もくじ情報:過去とシンクロする未来;一〇〇年前の装備で山に入る―奥多摩・笹尾根縦走;日本に沢登りが生まれた日―奥秩父・笛吹川東沢溯行;ウェストンの初登攀をたどる―北アルプス・奥穂高岳南稜登攀;鯖街道を一昼夜で駆け抜ける―若狭~京都北山・小浜街道針畑越;「ある登攀」を追いかけて―北アルプス・白馬岳主稜登攀;黒部奥山廻りの失われた道―北アルプス・小川温泉~鹿島槍ヶ岳;火を持ち歩くということ―北アルプス・鹿…(続く)
もくじ情報:過去とシンクロする未来;一〇〇年前の装備で山に入る―奥多摩・笹尾根縦走;日本に沢登りが生まれた日―奥秩父・笛吹川東沢溯行;ウェストンの初登攀をたどる―北アルプス・奥穂高岳南稜登攀;鯖街道を一昼夜で駆け抜ける―若狭~京都北山・小浜街道針畑越;「ある登攀」を追いかけて―北アルプス・白馬岳主稜登攀;黒部奥山廻りの失われた道―北アルプス・小川温泉~鹿島槍ヶ岳;火を持ち歩くということ―北アルプス・鹿島槍ヶ岳北壁登攀~八峰キレット縦走