ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
社会問題
>
環境問題
出版社名:新評論
出版年月:2011年1月
ISBN:978-4-7948-0840-0
354P 22cm
地球温暖化問題原論 ネオリベラリズムと専門家集団の誤謬
江澤誠/著
組合員価格 税込
3,762
円
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
この問題は「気候変化の問題」とは別のところに存在する。われわれの日常を包囲する「地球温暖化問題」の全貌。市場万能主義とグローバル・エコファシズムに覆われた「京都議定書体制」の虚構性を詳細かつ丹念に検証。
もくじ情報:第1部 地球温暖化問題と環境科学(地球温暖化問題の階層性;上場された二酸化炭素(CO2);地球温暖化問題と環境学);第2部 地球温暖化問題とネオリベラリズム(ネオリベラリズムとしての京都メカニズム;CDMの拡大と世界システム;京都議定書に対する政策変容と今後の展望)
この問題は「気候変化の問題」とは別のところに存在する。われわれの日常を包囲する「地球温暖化問題」の全貌。市場万能主義とグローバル・エコファシズムに覆われた「京都議定書体制」の虚構性を詳細かつ丹念に検証。
もくじ情報:第1部 地球温暖化問題と環境科学(地球温暖化問題の階層性;上場された二酸化炭素(CO2);地球温暖化問題と環境学);第2部 地球温暖化問題とネオリベラリズム(ネオリベラリズムとしての京都メカニズム;CDMの拡大と世界システム;京都議定書に対する政策変容と今後の展望)
著者プロフィール
江澤 誠(エザワ マコト)
1949(昭和24)年、千葉県大多喜町生まれ。環境問題評論家。同志社大学法学部政治学科卒業、横浜国立大学環境情報学府大学院博士課程修了。博士(環境学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江澤 誠(エザワ マコト)
1949(昭和24)年、千葉県大多喜町生まれ。環境問題評論家。同志社大学法学部政治学科卒業、横浜国立大学環境情報学府大学院博士課程修了。博士(環境学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
無差別空襲とB29捕虜殺害のBC級裁判 西畑村事件に見る被害、加害、そして報復の実相
江澤誠/著
「スマトラ新聞」を探して 「幻の新聞」とアジア・太平洋戦争
江澤誠/著
「大東亜共栄圏」と幻のスマトラ鉄道 玉音放送の日に完成した第二の泰緬鉄道
江澤誠/著
脱「原子力ムラ」と脱「地球温暖化ムラ」 いのちのための思考へ
江澤誠/著
「京都議定書」再考! 温暖化問題を上場させた“市場主義”条約
江沢誠/著
誰が環境保全費用を負担するのか 地球温暖化防止のシナリオ
江沢誠/著
もくじ情報:第1部 地球温暖化問題と環境科学(地球温暖化問題の階層性;上場された二酸化炭素(CO2);地球温暖化問題と環境学);第2部 地球温暖化問題とネオリベラリズム(ネオリベラリズムとしての京都メカニズム;CDMの拡大と世界システム;京都議定書に対する政策変容と今後の展望)
もくじ情報:第1部 地球温暖化問題と環境科学(地球温暖化問題の階層性;上場された二酸化炭素(CO2);地球温暖化問題と環境学);第2部 地球温暖化問題とネオリベラリズム(ネオリベラリズムとしての京都メカニズム;CDMの拡大と世界システム;京都議定書に対する政策変容と今後の展望)