ようこそ!
本 > 社会 > 福祉 > 手話
出版社名:大修館書店
出版年月:2011年4月
ISBN:978-4-469-22215-9
111P 21cm
文法が基礎からわかる日本手話のしくみ
バイリンガル・バイカルチュラルろう教育センター/編 岡典栄/著 赤堀仁美/著
組合員価格 税込 1,254
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
待望の「日本手話」の語学テキスト。その「発音」や語彙、文法、表現などを体系的にわかりやすく解説。
待望の「日本手話」の語学テキスト。その「発音」や語彙、文法、表現などを体系的にわかりやすく解説。
内容紹介・もくじなど
「発音」、語彙、文法、表現をやさしくわかりやすく解説。待望の日本手話の文法入門書。
もくじ情報:1 日本手話の音と形(発音のしくみ―日本手話の「音」?;ミニマル・ペア―“黄色”と“なるほど”;音素と異音―“歩く”ときに親指が立っていてもOK ほか);2 日本手話の文法(CL(classifier)とは―神の視点と人間のおこない;CLと固定語彙―“跳び上がる”ほど“びっくりした”;名詞―“飛行機”と“飛ぶ” ほか);3 日本手話らしい表現(代名詞に男女の別―彼と彼女;手段を含む動詞―日本人は箸で食べるんだなぁ;日本手話の口型―パ・ピ・プ・ペ・ポ、その他 ほか)
「発音」、語彙、文法、表現をやさしくわかりやすく解説。待望の日本手話の文法入門書。
もくじ情報:1 日本手話の音と形(発音のしくみ―日本手話の「音」?;ミニマル・ペア―“黄色”と“なるほど”;音素と異音―“歩く”ときに親指が立っていてもOK ほか);2 日本手話の文法(CL(classifier)とは―神の視点と人間のおこない;CLと固定語彙―“跳び上がる”ほど“びっくりした”;名詞―“飛行機”と“飛ぶ” ほか);3 日本手話らしい表現(代名詞に男女の別―彼と彼女;手段を含む動詞―日本人は箸で食べるんだなぁ;日本手話の口型―パ・ピ・プ・ペ・ポ、その他 ほか)
著者プロフィール
岡 典栄(オカ ノリエ)
東京大学文学部言語学科、国立リハビリテーションセンター学院手話通訳学科卒業、英国ケンブリッジ大学言語学修士(M.Phil.)、一橋大学大学院言語社会研究科修士(M.A.)。現在、明晴学園事務長、東京経済大学非常勤講師、一橋大学大学院博士後期課程在学中
岡 典栄(オカ ノリエ)
東京大学文学部言語学科、国立リハビリテーションセンター学院手話通訳学科卒業、英国ケンブリッジ大学言語学修士(M.Phil.)、一橋大学大学院言語社会研究科修士(M.A.)。現在、明晴学園事務長、東京経済大学非常勤講師、一橋大学大学院博士後期課程在学中

同じ著者名で検索した本