ようこそ!
出版社名:研究社
出版年月:2011年5月
ISBN:978-4-327-40158-0
776P 22cm
認知文法論序説
ロナウド・W・ラネカー/著 山梨正明/監訳 碓井智子/訳 大谷直輝/訳 木原恵美子/訳 児玉一宏/訳 中野研一郎/訳 深田智/訳 安原和也/訳
組合員価格 税込 10,450
(通常価格 税込 11,000円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
大部かつ難解な著作で知られるラネカーのCognitive Grammar:A Basic Introductionの翻訳。
大部かつ難解な著作で知られるラネカーのCognitive Grammar:A Basic Introductionの翻訳。
内容紹介・もくじなど
認知言語学の黎明期から現在に至るまで言語学の第一線で活躍しているロナルド・ラネカーが認知言語学の研究プログラムを包括的かつ体系的に解説したCognitive Grammar:A Basic Introduction(2008)の翻訳。ラネカーの認知言語学の単著の翻訳としては本邦初。日本人研究者待望の一冊。
もくじ情報:1 予備知識(序;概念意味論 ほか);2 基礎編(文法クラス;主要な下位クラス ほか);3 構造(グラウンディング;名詞類構造 ほか);4 最前線(談話;人間と世界のコミュニケーション)
認知言語学の黎明期から現在に至るまで言語学の第一線で活躍しているロナルド・ラネカーが認知言語学の研究プログラムを包括的かつ体系的に解説したCognitive Grammar:A Basic Introduction(2008)の翻訳。ラネカーの認知言語学の単著の翻訳としては本邦初。日本人研究者待望の一冊。
もくじ情報:1 予備知識(序;概念意味論 ほか);2 基礎編(文法クラス;主要な下位クラス ほか);3 構造(グラウンディング;名詞類構造 ほか);4 最前線(談話;人間と世界のコミュニケーション)
著者プロフィール
山梨 正明(ヤマナシ マサアキ)
1948年、静岡県生まれ。1975年ミシガン大学大学院博士課程修了、Ph.D.(言語学)。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科(言語科学講座)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山梨 正明(ヤマナシ マサアキ)
1948年、静岡県生まれ。1975年ミシガン大学大学院博士課程修了、Ph.D.(言語学)。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科(言語科学講座)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)