ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
理学
>
数学
>
数学一般
出版社名:共立出版
出版年月:2011年5月
ISBN:978-4-320-01966-9
513P 24cm
数学公式ハンドブック
Alan Jeffrey/著 柳谷晃/監訳 穴田浩一/訳 内田雅克/訳 柳谷晃/訳
組合員価格 税込
5,225
円
(通常価格 税込 5,500円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
この数学公式集は、高校数学の範囲から、数学および物理の専門分野までの公式、積分公式を幅広く網羅している。公式集がひとつの公式を載せるとき、その公式が多くの別の公式を含むような、なるべく一般的な形で表記する。しかし、本書は数学や物理の専門外の方にも使いやすくするために、重複を恐れず、パラメータの形が変われば、別の公式として並べてある。あくまでも使う方の便宜を考え、若干冗長になることを恐れずに、使いやすい形で公式を並べることを優先してある。
本書は、特定の項目を見つけやすくするために、目次の節の分割をできるだけ細かくしてある。詳細に分割された節を巻末の詳しい索引で補うことにより、読者がすぐに自分…(
続く
)
この数学公式集は、高校数学の範囲から、数学および物理の専門分野までの公式、積分公式を幅広く網羅している。公式集がひとつの公式を載せるとき、その公式が多くの別の公式を含むような、なるべく一般的な形で表記する。しかし、本書は数学や物理の専門外の方にも使いやすくするために、重複を恐れず、パラメータの形が変われば、別の公式として並べてある。あくまでも使う方の便宜を考え、若干冗長になることを恐れずに、使いやすい形で公式を並べることを優先してある。
本書は、特定の項目を見つけやすくするために、目次の節の分割をできるだけ細かくしてある。詳細に分割された節を巻末の詳しい索引で補うことにより、読者がすぐに自分の探したい結果を見つけられるように配慮した。積分に関する公式を扱う章では、大抵の参考文献の中にあるような機械的な形式で配置することはしていない。ここでは、現実に使われる頻度が高い形で、さらに細かく場合分けをして積分公式を与えている。
読者諸兄は自分が直接使える形で、必要な公式を探すことができるであろう。
[目次]
訳者まえがき
序文
特殊関数と表記法の索引
0 よく使う公式の早引き表
1 級数とその公式
2 関数とそれらの公式
3 初等関数の微分
4 有理関数と無理関数の不定積分
5 指数関数の不定積分
6 対数関数の不定積分
7 双曲線関数の不定積分
8 逆双曲線関数の不定積分
9 三角関数の不定積分
10 逆三角関数の不定積分
11 ガンマ関数、ベータ関数、Π関数、ψ関数
12 楕円積分と楕円関数
13 確率積分と誤差関数
14 Fresnel積分、サイン積分、コサイン積分
15 定積分
16 各種フーリエ級数
17 ベッセル関数
18 直交多項式
19 ラプラス変換
20 フーリエ変換
21 数値積分
22 常微分方程式の解
23 ベクトル解析
24 直交座標
25 偏微分方程式と特殊関数
26 z 変換
27 数値近似
28 楕円型、放物型、双曲型方程式の解
29 熱方程式とラプラス方程式の定性的性質
主な参考文献
訳者あとがき
欧文索引(対訳付)
和文索引(対訳付) /高校数学の範囲から、数学および物理の専門分野までを幅広く網羅した数学公式集。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:よく使う公式の早引表;級数とその公式;関数とそれらの公式;初等関数の微分;有理関数と無理関数の不定積分;指数関数の不定積分;対数関数の不定積分;双曲線関数の不定積分〔ほか〕
もくじ情報:よく使う公式の早引表;級数とその公式;関数とそれらの公式;初等関数の微分;有理関数と無理関数の不定積分;指数関数の不定積分;対数関数の不定積分;双曲線関数の不定積分〔ほか〕
著者プロフィール
柳谷 晃(ヤナギヤ アキラ)
1975年早稲田大学理工学部数学科卒業。1983年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学高等学校教諭、早稲田大学理工学部兼任講師
柳谷 晃(ヤナギヤ アキラ)
1975年早稲田大学理工学部数学科卒業。1983年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学高等学校教諭、早稲田大学理工学部兼任講師
同じ著者名で検索した本
【予約】
CTOの思考術(仮題)
Alan Williamson
How Google Works 私たちの働き方とマネジメント/日経ビジネス人文庫 し15-1
エリック・シュミット/著 ジョナサン・ローゼンバーグ/著 アラン・イーグル/著 土方奈美/訳
マインクラフトせかいのおわり?/石の剣のものがたりシリーズ 6
ニック・エリオポラス/文 アラン・バトソン/絵 クリス・ヒル/絵 牛原眞弓/訳
英国コンテナ海運史 世界をリードしたコンテナ船社OCLの航跡
Alan Bott/編 油谷正彰/訳
バットマン:アニメイテッド・アドベンチャー 1
アラン・バーネット/〔ほか〕脚本 タイ・テンプルトン/アート ルビー翔馬ジェームス/訳
ハンス・フォン・ビューロー その生涯と時代
アラン・ウォーカー/著 最上英明/〔ほか〕訳 川成洋/監修
MARVELS SNAPSHOTS/ShoPro Books
アラン・ブレナート/他著 石川裕人/訳
マインクラフトゴーレムにいどめ!/石の剣のものがたりシリーズ 5
ニック・エリオポラス/文 アラン・バトソン/絵 クリス・ヒル/絵 酒井章文/訳
不完全性定理とはなにか ゲーデルとチューリング天才はなにを証明したのか/ブルーバックス B-2277
竹内薫/著
魂と運命 あなたは、なぜここにいるのか、何をしに来たのか
アラン・コーエン/著 赤司桂子/訳
本書は、特定の項目を見つけやすくするために、目次の節の分割をできるだけ細かくしてある。詳細に分割された節を巻末の詳しい索引で補うことにより、読者がすぐに自分…(続く)
本書は、特定の項目を見つけやすくするために、目次の節の分割をできるだけ細かくしてある。詳細に分割された節を巻末の詳しい索引で補うことにより、読者がすぐに自分の探したい結果を見つけられるように配慮した。積分に関する公式を扱う章では、大抵の参考文献の中にあるような機械的な形式で配置することはしていない。ここでは、現実に使われる頻度が高い形で、さらに細かく場合分けをして積分公式を与えている。
読者諸兄は自分が直接使える形で、必要な公式を探すことができるであろう。
[目次]
訳者まえがき
序文
特殊関数と表記法の索引
0 よく使う公式の早引き表
1 級数とその公式
2 関数とそれらの公式
3 初等関数の微分
4 有理関数と無理関数の不定積分
5 指数関数の不定積分
6 対数関数の不定積分
7 双曲線関数の不定積分
8 逆双曲線関数の不定積分
9 三角関数の不定積分
10 逆三角関数の不定積分
11 ガンマ関数、ベータ関数、Π関数、ψ関数
12 楕円積分と楕円関数
13 確率積分と誤差関数
14 Fresnel積分、サイン積分、コサイン積分
15 定積分
16 各種フーリエ級数
17 ベッセル関数
18 直交多項式
19 ラプラス変換
20 フーリエ変換
21 数値積分
22 常微分方程式の解
23 ベクトル解析
24 直交座標
25 偏微分方程式と特殊関数
26 z 変換
27 数値近似
28 楕円型、放物型、双曲型方程式の解
29 熱方程式とラプラス方程式の定性的性質
主な参考文献
訳者あとがき
欧文索引(対訳付)
和文索引(対訳付) /高校数学の範囲から、数学および物理の専門分野までを幅広く網羅した数学公式集。