ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
医学
>
臨床医学外科系
>
リハビリテーション医学
出版社名:中央法規出版
出版年月:2011年9月
ISBN:978-4-8058-3526-5
319P 26cm
口から食べる 嚥下障害Q&A
藤島一郎/著 清水一男/絵
組合員価格 税込
2,717
円
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「食べ物が飲み込みにくくなった」「食事の時にむせる」など困ったときに、無理なくおいしく食べてもらうための医師・看護職・介護職・リハビリテーション関連職に役に立つ嚥下リハビリテーションのロングセラー入門書。初心者にもわかるように、イントロダクションから応用まで、大きなわかりやすいイラスト、Q&A方式でやさしく解説しました。嚥下リハの最新スタンダード、改訂版。
もくじ情報:嚥下障害とは;誤嚥性肺炎;検査・診断のポイント;ケアの基本―体位と食品;さまざまな症状と対処法;基礎訓練と摂食訓練;口腔ケア;経管栄養の患者さんに対して;症例
「食べ物が飲み込みにくくなった」「食事の時にむせる」など困ったときに、無理なくおいしく食べてもらうための医師・看護職・介護職・リハビリテーション関連職に役に立つ嚥下リハビリテーションのロングセラー入門書。初心者にもわかるように、イントロダクションから応用まで、大きなわかりやすいイラスト、Q&A方式でやさしく解説しました。嚥下リハの最新スタンダード、改訂版。
もくじ情報:嚥下障害とは;誤嚥性肺炎;検査・診断のポイント;ケアの基本―体位と食品;さまざまな症状と対処法;基礎訓練と摂食訓練;口腔ケア;経管栄養の患者さんに対して;症例
著者プロフィール
藤島 一郎(フジシマ イチロウ)
医学博士。1953年東京都に生まれる。1968年東京都葛飾区立亀有中学校卒業。1971年東京都立両国高等学校卒業。1975年東京大学農学部卒業。1982年浜松医科大学医学部卒業。日本脳神経外科学会専門医/日本リハビリテーション医学会認定臨床医・専門医/現在、聖隷三方原病院リハビリテーションセンター長を経て、浜松市リハビリテーション病院長
藤島 一郎(フジシマ イチロウ)
医学博士。1953年東京都に生まれる。1968年東京都葛飾区立亀有中学校卒業。1971年東京都立両国高等学校卒業。1975年東京大学農学部卒業。1982年浜松医科大学医学部卒業。日本脳神経外科学会専門医/日本リハビリテーション医学会認定臨床医・専門医/現在、聖隷三方原病院リハビリテーションセンター長を経て、浜松市リハビリテーション病院長
同じ著者名で検索した本
食事でムセる誤嚥・飲み込みにくさ自力で克服!名医が教える最新1分体操大全
藤島一郎/著
摂食嚥下リハビリテーションと栄養ケア
『ヘルスケア・レストラン』栄養企画委員会/監修 藤島一郎/〔ほか〕著
摂食嚥下障害の倫理
箕岡真子/著 藤島一郎/著 稲葉一人/著
摂食・嚥下リハビリカルタで楽しく遊ぼう
藤島一郎/監修 青木智恵子/著
もくじ情報:嚥下障害とは;誤嚥性肺炎;検査・診断のポイント;ケアの基本―体位と食品;さまざまな症状と対処法;基礎訓練と摂食訓練;口腔ケア;経管栄養の患者さんに対して;症例
もくじ情報:嚥下障害とは;誤嚥性肺炎;検査・診断のポイント;ケアの基本―体位と食品;さまざまな症状と対処法;基礎訓練と摂食訓練;口腔ケア;経管栄養の患者さんに対して;症例