ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
医学
>
医学一般
>
医学一般
出版社名:医学書院
出版年月:2012年9月
ISBN:978-4-260-01518-9
303P 26cm
Medicine 医学を変えた70の発見
William Bynum/〔編〕 Helen Bynum/〔編〕 鈴木晃仁/訳 鈴木実佳/訳
組合員価格 税込
4,180
円
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:古代エジプトの外科パピルスからルネッサンス時代の解剖図譜、現代の最新機器による画像まで、豊富な図版で語られるヴィジュアル医学史の決定版。
7つの章、70項目でつづられる医学の発見。古代エジプトの外科パピルスからルネサンス時代の解剖図譜、現代の最新機器による画像まで、豊富な図版(382点)で語られるヴィジュアル医学史の決定版。
もくじ情報:第1章 身体の発見(エジプト医学―美術、考古学、パピルス;ミイラ;中国医学―全体を理解すること ほか);第2章 健康と病い(血液循環―往って、巡って、帰って;精神病院の変遷―狂人の閉じ込め ほか);第3章 商売道具(聴診器―耳をすませば;顕微鏡―新し…(
続く
)
内容紹介:古代エジプトの外科パピルスからルネッサンス時代の解剖図譜、現代の最新機器による画像まで、豊富な図版で語られるヴィジュアル医学史の決定版。
7つの章、70項目でつづられる医学の発見。古代エジプトの外科パピルスからルネサンス時代の解剖図譜、現代の最新機器による画像まで、豊富な図版(382点)で語られるヴィジュアル医学史の決定版。
もくじ情報:第1章 身体の発見(エジプト医学―美術、考古学、パピルス;ミイラ;中国医学―全体を理解すること ほか);第2章 健康と病い(血液循環―往って、巡って、帰って;精神病院の変遷―狂人の閉じ込め ほか);第3章 商売道具(聴診器―耳をすませば;顕微鏡―新しい世界の発見 ほか);第4章 疫病との戦い(ペスト―大量死の世界;発疹チフス―弱者を襲う病気 ほか);第5章 苦あれば薬あり(アヘン―快楽と苦痛;キニーネ―木の皮の特効薬 ほか);第6章 外科の飛躍的進展(パレと外傷―戦場における革新;麻酔―外科の革命 ほか);第7章 医学の勝利(ワクチン―病気の予防;ビタミン―補助栄養素 ほか)
著者プロフィール
バイナム,ウィリアム(バイナム,ウィリアム)
イェール大学医学部卒、ケンブリッジ大学を経て、1973年から1996年までロンドン大学ウェルカム医学史研究所の所長を務め、現在はロンドン大学名誉教授
バイナム,ウィリアム(バイナム,ウィリアム)
イェール大学医学部卒、ケンブリッジ大学を経て、1973年から1996年までロンドン大学ウェルカム医学史研究所の所長を務め、現在はロンドン大学名誉教授
同じ著者名で検索した本
ストイシズム 何事にも動じない「無敵の心」のつくり方
ウィリアム・B.アーヴァイン/著 竹内和世/訳
谷川俊太郎を私的に語る
WILLIAM I.ELLIOTT/詩 西原克政/訳
遍在するソーシャリズム 長い二〇世紀の文化研究
川端康雄/監修 大貫隆史/編著 杉本裕代/編著 山田雄三/編著
古代エジプトの至宝大図鑑/NATIONAL GEOGRAPHIC
アン・R.ウィリアムズ/編 渡邊真里/訳 河江肖剰/日本語版監修
ウィリアム・モリス ロマン派から革命家へ
E.P.トムスン/著 川端康雄/監訳 田中裕介/〔ほか〕訳
百本の薔薇に抱かれて/ハーレクイン・ロマンス R3975 伝説の名作選
キャシー・ウィリアムズ/作 柿沼摩耶/訳
セカンド・チャンス シェイクスピアとフロイトに学ぶ「やり直しの人生」/岩波新書 新赤版 2068
スティーブン・グリーンブラット/〔著〕 アダム・フィリップス/〔著〕 河合祥一郎/訳
ジョナサンいいかげんにして!
ウィリアム・コール/さく トミー・ウンゲラー/え こみやゆう/やく
罪の水際/新潮文庫 シ-45-1
ウィリアム・ショー/〔著〕 玉木亨/訳
ジャンキー/河出文庫 ハ5-2
W.S.バロウズ/著 鮎川信夫/訳
7つの章、70項目でつづられる医学の発見。古代エジプトの外科パピルスからルネサンス時代の解剖図譜、現代の最新機器による画像まで、豊富な図版(382点)で語られるヴィジュアル医学史の決定版。
もくじ情報:第1章 身体の発見(エジプト医学―美術、考古学、パピルス;ミイラ;中国医学―全体を理解すること ほか);第2章 健康と病い(血液循環―往って、巡って、帰って;精神病院の変遷―狂人の閉じ込め ほか);第3章 商売道具(聴診器―耳をすませば;顕微鏡―新し…(続く)
7つの章、70項目でつづられる医学の発見。古代エジプトの外科パピルスからルネサンス時代の解剖図譜、現代の最新機器による画像まで、豊富な図版(382点)で語られるヴィジュアル医学史の決定版。
もくじ情報:第1章 身体の発見(エジプト医学―美術、考古学、パピルス;ミイラ;中国医学―全体を理解すること ほか);第2章 健康と病い(血液循環―往って、巡って、帰って;精神病院の変遷―狂人の閉じ込め ほか);第3章 商売道具(聴診器―耳をすませば;顕微鏡―新しい世界の発見 ほか);第4章 疫病との戦い(ペスト―大量死の世界;発疹チフス―弱者を襲う病気 ほか);第5章 苦あれば薬あり(アヘン―快楽と苦痛;キニーネ―木の皮の特効薬 ほか);第6章 外科の飛躍的進展(パレと外傷―戦場における革新;麻酔―外科の革命 ほか);第7章 医学の勝利(ワクチン―病気の予防;ビタミン―補助栄養素 ほか)