ようこそ!
出版社名:峠の道しるべ
出版年月:2012年12月
ISBN:978-4-89708-323-0
125P 21cm
古道古甲州道・古富士道 大菩薩峠を越えた古道〈武蔵府中~甲斐府中〉
府川公広/文・写真 丸岡啓之/監修
組合員価格 税込 994
(通常価格 税込 1,047円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:生活道だった「古甲州道」、信仰道だった「古富士道」。それぞれの路傍に時代を越えて佇んでいる石仏たち……。民俗信仰の象徴ともいえる「道祖神」「庚申塔」「地蔵様」は、いにしえの人々と私たちの心をつなぐ大切な地域遺産であり、道しるべです。詳細な地図と豊富な写真によって「古道歩き」という新しい愉しみを提供する本書。新たな旅のお供にぜひどうぞ。
もくじ情報:古甲州道―武蔵府中と甲斐府中を結んだ古道;古富士道―富士信仰の古道
内容紹介:生活道だった「古甲州道」、信仰道だった「古富士道」。それぞれの路傍に時代を越えて佇んでいる石仏たち……。民俗信仰の象徴ともいえる「道祖神」「庚申塔」「地蔵様」は、いにしえの人々と私たちの心をつなぐ大切な地域遺産であり、道しるべです。詳細な地図と豊富な写真によって「古道歩き」という新しい愉しみを提供する本書。新たな旅のお供にぜひどうぞ。
もくじ情報:古甲州道―武蔵府中と甲斐府中を結んだ古道;古富士道―富士信仰の古道
著者プロフィール
府川 公広(フカワ キミヒロ)
1958年(昭和33年)神奈川県平塚市生まれ。神奈川県立平塚江南高校、東京理科大学薬学部卒。有限会社峠の道しるべ代表
府川 公広(フカワ キミヒロ)
1958年(昭和33年)神奈川県平塚市生まれ。神奈川県立平塚江南高校、東京理科大学薬学部卒。有限会社峠の道しるべ代表