ようこそ!
出版社名:教文館
出版年月:2013年7月
ISBN:978-4-7642-1806-2
682,103P 22cm
パンセ/キリスト教古典叢書
パスカル/〔著〕 田辺保/訳
組合員価格 税込 5,434
(通常価格 税込 5,720円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「人間は一本の葦でしかない…だが、考える葦である」。数々の名言で知られる『パンセ』は、人間の悲惨さと偉大さについて省察した思索の書であり、魂の世界を反映した瞑想録である。卓抜な人間観察から生まれた人間への深い洞察は、読者をおのれの人生の意味への問いかけに直面させる。パスカル研究に一生涯を捧げた訳者による、邦訳の決定版!
もくじ情報:第1編 分類ずみの断章(順序;空しさ ほか);第2編 未分類のパンセ(第一集;第二集 ほか);第3編 奇跡について;第4編 第一写本に収録されていないパンセ(自筆原稿集によるもの;第二写本によるもの ほか)
「人間は一本の葦でしかない…だが、考える葦である」。数々の名言で知られる『パンセ』は、人間の悲惨さと偉大さについて省察した思索の書であり、魂の世界を反映した瞑想録である。卓抜な人間観察から生まれた人間への深い洞察は、読者をおのれの人生の意味への問いかけに直面させる。パスカル研究に一生涯を捧げた訳者による、邦訳の決定版!
もくじ情報:第1編 分類ずみの断章(順序;空しさ ほか);第2編 未分類のパンセ(第一集;第二集 ほか);第3編 奇跡について;第4編 第一写本に収録されていないパンセ(自筆原稿集によるもの;第二写本によるもの ほか)
著者プロフィール
田辺 保(タナベ タモツ)
1930年、京都にて生まれる。1953年、大阪外国語大学フランス語学科卒業。1959年、京都大学大学院文学研究科(フランス語フランス文学専攻)博士課程修了。文学博士。大阪外国語大学、岡山大学、大阪市立大学、神戸海星女子学院大学教授を歴任。岡山大学・大阪市立大学名誉教授。2008年、77歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田辺 保(タナベ タモツ)
1930年、京都にて生まれる。1953年、大阪外国語大学フランス語学科卒業。1959年、京都大学大学院文学研究科(フランス語フランス文学専攻)博士課程修了。文学博士。大阪外国語大学、岡山大学、大阪市立大学、神戸海星女子学院大学教授を歴任。岡山大学・大阪市立大学名誉教授。2008年、77歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本