ようこそ!
出版社名:バナナブックス
出版年月:2013年10月
ISBN:978-4-902930-28-3
71P 21cm
チャーチ&チャペル アントニン・レーモンド 日本 1935~1970/World Architecture
内藤恒方/解説 土屋重文/解説 宮本和義/撮影
組合員価格 税込 1,777
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日本モダニズム建築の巨匠、アントニン・レーモンドによる軽井沢聖ポール教会(1934年)、聖アンセルモカトリック目黒教会(1954年)、神言神学院(1964年)とクリスチャン・アカデミー音楽堂(1970年)を写真で詳述。光と空間が織りなす祈りの場がもつ慈愛にみちた静謐さを余すところなく伝える。ユーモアと機知に富んだ往年の建築家の仕事ぶりを、レーモンド設計事務所で働いた二人の弟子が伝える文章と、レーモンドが手がけた教会建築リスト付き。
もくじ情報:軽井沢聖ポール教会;聖アンセルモカトリック目黒教会;レーモンド設計事務所での経験と学んだこと(内藤恒方);神言神学院;クリスチャン・アカデミー音楽堂;「…(続く
日本モダニズム建築の巨匠、アントニン・レーモンドによる軽井沢聖ポール教会(1934年)、聖アンセルモカトリック目黒教会(1954年)、神言神学院(1964年)とクリスチャン・アカデミー音楽堂(1970年)を写真で詳述。光と空間が織りなす祈りの場がもつ慈愛にみちた静謐さを余すところなく伝える。ユーモアと機知に富んだ往年の建築家の仕事ぶりを、レーモンド設計事務所で働いた二人の弟子が伝える文章と、レーモンドが手がけた教会建築リスト付き。
もくじ情報:軽井沢聖ポール教会;聖アンセルモカトリック目黒教会;レーモンド設計事務所での経験と学んだこと(内藤恒方);神言神学院;クリスチャン・アカデミー音楽堂;「建築家は60歳になって一人前!」と彼は言った(土屋重文);クリスチャン・アカデミー音楽堂のことども(土屋重文)
著者プロフィール
宮本 和義(ミヤモト カズヨシ)
写真家。1941年上海生まれ。1964年から建築、旅のフィールドで撮影活動を開始。建築、まちなみ、仏像の名手
宮本 和義(ミヤモト カズヨシ)
写真家。1941年上海生まれ。1964年から建築、旅のフィールドで撮影活動を開始。建築、まちなみ、仏像の名手