ようこそ!
出版社名:共立出版
出版年月:2014年2月
ISBN:978-4-320-11080-9
268P 22cm
不可能へのあこがれ 数学の驚くべき真実
John Stillwell/著 柳谷晃/監訳 内田雅克/訳 柳谷晃/訳
組合員価格 税込 3,344
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
常識と不可能の間の創造的な場に焦点を合わせ無理数と複素数、4次元、曲面空間といった数学の新しい概念の発見や考案の歴史を探る。
常識と不可能の間の創造的な場に焦点を合わせ無理数と複素数、4次元、曲面空間といった数学の新しい概念の発見や考案の歴史を探る。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:私たちの歴史は,それまで不可能であると考えられた挑戦に立ち向かいながら達せられてきた偉業―世界一周,エベレスト登頂,月面着陸など―に満ちている。それは数学の歴史に関しても同様である。本書は常識と“不可能”の間の創造的な場に焦点を合わせ,「無理数と複素数」,「局面空間」,「無限」といった数学の新しい概念の発見や考案の歴史を探る。芸術,文学,哲学,および物理学との関係を描画しつつ,知的な風景の中にある数学を吟味する。
もくじ情報:第1章 無理数;第2章 虚数;第3章 水平線;第4章 無限小;第5章 曲がった宇宙;第6章 4次元;第7章 イデアル;第8章 周期的な空間;第9章 無限
内容紹介:私たちの歴史は,それまで不可能であると考えられた挑戦に立ち向かいながら達せられてきた偉業―世界一周,エベレスト登頂,月面着陸など―に満ちている。それは数学の歴史に関しても同様である。本書は常識と“不可能”の間の創造的な場に焦点を合わせ,「無理数と複素数」,「局面空間」,「無限」といった数学の新しい概念の発見や考案の歴史を探る。芸術,文学,哲学,および物理学との関係を描画しつつ,知的な風景の中にある数学を吟味する。
もくじ情報:第1章 無理数;第2章 虚数;第3章 水平線;第4章 無限小;第5章 曲がった宇宙;第6章 4次元;第7章 イデアル;第8章 周期的な空間;第9章 無限
著者プロフィール
柳谷 晃(ヤナギヤ アキラ)
1983年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学高等学院教諭、早稲田大学理工学術院兼任講師
柳谷 晃(ヤナギヤ アキラ)
1983年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学高等学院教諭、早稲田大学理工学術院兼任講師

同じ著者名で検索した本