ようこそ!
出版社名:彰国社
出版年月:2014年5月
ISBN:978-4-395-24123-1
135P 26cm
Rhinoceros+Grasshopper建築デザイン実践ハンドブック/建築文化シナジー
ノイズ・アーキテクツ/編著
組合員価格 税込 2,874
(通常価格 税込 3,025円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
3Dアプリ「ライノセラス」とプラグイン「グラスホッパー」。建築の実務で役立つ機能の知識と手法を詰め込んだ決定版の第2版。
3Dアプリ「ライノセラス」とプラグイン「グラスホッパー」。建築の実務で役立つ機能の知識と手法を詰め込んだ決定版の第2版。
内容紹介・もくじなど
建築の実務で使えるライノセラス+グラスホッパーの使い方、知識がコンパクトに詰まった決定版。第2版では、デジタルファブリケーションへの応用方法も加え、ますますパワーアップ!Rhinoceros ver.5.0対応。
もくじ情報:1 Rhinoceros(モデリングのキホン(プロパティ/レイヤの設定;ビューポートの設定 ほか);モデリングのジッセン(コマンドを入力する;線を引く ほか));2 Grasshopper(グラスホッピングのキホン(グラスホッピングしてみよう!;コンポーネントのしくみを知る ほか);グラスホッピングのジッセン(アトラクターを使う;サーフェスから垂直に線を出す ほか))
建築の実務で使えるライノセラス+グラスホッパーの使い方、知識がコンパクトに詰まった決定版。第2版では、デジタルファブリケーションへの応用方法も加え、ますますパワーアップ!Rhinoceros ver.5.0対応。
もくじ情報:1 Rhinoceros(モデリングのキホン(プロパティ/レイヤの設定;ビューポートの設定 ほか);モデリングのジッセン(コマンドを入力する;線を引く ほか));2 Grasshopper(グラスホッピングのキホン(グラスホッピングしてみよう!;コンポーネントのしくみを知る ほか);グラスホッピングのジッセン(アトラクターを使う;サーフェスから垂直に線を出す ほか))

同じ著者名で検索した本