ようこそ!
出版社名:クオン
出版年月:2014年4月
ISBN:978-4-904855-22-5
327P 19cm
再生する都市空間と市民参画 日中韓の比較研究から/クオン人文・社会シリーズ
田島夏与/編著 石坂浩一/編著 松本康/編著 五十嵐暁郎/編著
組合員価格 税込 2,613
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
アート、クローバリゼーションなど様々な変数が混在する日中韓の都市はどのような変貌をとげ市民参加が進んでいるのか。
アート、クローバリゼーションなど様々な変数が混在する日中韓の都市はどのような変貌をとげ市民参加が進んでいるのか。
内容紹介・もくじなど
グローバリゼーション、民主化、環境公害問題、アートがもたらす変容…。都市空間を再編する様々な変数が混在する日本、中国、韓国の都市は、どのような変貌をとげ、どのような市民参画が進んでいるのか。その実像と課題を事例研究によって読み解き、都市問題を解決する糸口を探る。
もくじ情報:第1部 グローバリゼーションが都市空間を支配する(グローバル・シティ東京における都市空間の再編と市民参画;グローバル都市に向かうソウル―理想と現状 ほか);第2部 芸術・歴史遺産による都市づくり(都市再生と創造都市―横浜市旧都心部を中心として;文化芸術と都市再生、そして住民参加);第3部 都市空間再編に参画する市民はどこに…(続く
グローバリゼーション、民主化、環境公害問題、アートがもたらす変容…。都市空間を再編する様々な変数が混在する日本、中国、韓国の都市は、どのような変貌をとげ、どのような市民参画が進んでいるのか。その実像と課題を事例研究によって読み解き、都市問題を解決する糸口を探る。
もくじ情報:第1部 グローバリゼーションが都市空間を支配する(グローバル・シティ東京における都市空間の再編と市民参画;グローバル都市に向かうソウル―理想と現状 ほか);第2部 芸術・歴史遺産による都市づくり(都市再生と創造都市―横浜市旧都心部を中心として;文化芸術と都市再生、そして住民参加);第3部 都市空間再編に参画する市民はどこにいるのか(東京の再都市化と都市空間への住民参画の可能性;中国の都市化における住民参加の特質と社会管理の革新 ほか);第4部 市民参画による成果!?誰による誰のための(チョンゲチョン復元前後の生態河川事業ガバナンス比較分析―ヤンジェチョンとホンジェチョン;スウォン(水原)地域の住民運動と自然河川復元の意味)
著者プロフィール
田島 夏与(タジマ カヨ)
立教大学経済学部准教授
田島 夏与(タジマ カヨ)
立教大学経済学部准教授