ようこそ!
出版社名:PHP研究所
出版年月:2014年8月
ISBN:978-4-569-78410-6
159P 22cm
六千人の命を救え!外交官・杉原千畝/PHP心のノンフィクション
白石仁章/著
組合員価格 税込 1,463
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
1939年、リトアニアの日本領事館領事代理・杉原千畝は、六千人のユダヤ人に日本行きビザを発給。勇気と信念の男の生き方が蘇る。
1939年、リトアニアの日本領事館領事代理・杉原千畝は、六千人のユダヤ人に日本行きビザを発給。勇気と信念の男の生き方が蘇る。
内容紹介・もくじなど
第二次世界大戦中、迫害された多くのユダヤ人に日本通過ビザ(「命のビザ」)を発給した杉原千畝。「諸国民の中の正義の人」の勇気と決断を紹介します。小学校高学年・中学生向け。
もくじ情報:第1章 外交官―大いなる世界へ旅立つ仕事(千畝という名前;白紙答案事件 ほか);第2章 命のビザ―杉原千畝の決断(リトアニアのカウナスへ;第二次世界大戦の始まり ほか);第3章 その後の杉原と避難民たち(ドイツ領のプラハへ;ステシンジャー一家の放浪 ほか);第4章 救われた命―受けつがれる遺産(「センポ」をさがす人たち;二十八年ぶりの再会 ほか)
第二次世界大戦中、迫害された多くのユダヤ人に日本通過ビザ(「命のビザ」)を発給した杉原千畝。「諸国民の中の正義の人」の勇気と決断を紹介します。小学校高学年・中学生向け。
もくじ情報:第1章 外交官―大いなる世界へ旅立つ仕事(千畝という名前;白紙答案事件 ほか);第2章 命のビザ―杉原千畝の決断(リトアニアのカウナスへ;第二次世界大戦の始まり ほか);第3章 その後の杉原と避難民たち(ドイツ領のプラハへ;ステシンジャー一家の放浪 ほか);第4章 救われた命―受けつがれる遺産(「センポ」をさがす人たち;二十八年ぶりの再会 ほか)
著者プロフィール
白石 仁章(シライシ マサアキ)
1963年、東京都生まれ。上智大学大学院史学専攻博士課程修了。大学院在学中の1989年より、外務省外交史料館に勤務し、現在に至る。日本外交史が専門。特に杉原千畝研究は、大学院在籍中からのテーマである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白石 仁章(シライシ マサアキ)
1963年、東京都生まれ。上智大学大学院史学専攻博士課程修了。大学院在学中の1989年より、外務省外交史料館に勤務し、現在に至る。日本外交史が専門。特に杉原千畝研究は、大学院在籍中からのテーマである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本