ようこそ!
出版社名:教文館
出版年月:2014年12月
ISBN:978-4-7642-6987-3
467,8P 19cm
日本史におけるキリスト教宣教 宣教活動と人物を中心に
黒川知文/著
組合員価格 税込 3,135
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
キリスト教はいかにして広まったのか?キリスト教伝来から現代までを、宣教の観点から概観した日本キリスト教史。各時代の宣教活動を取り上げ、宣教に生涯を捧げた人物を紹介しながら、わが国独自の宣教論を探る。カトリック・正教会・プロテスタントの知られざる歩みにも光を当てる、エキュメニカルな入門書。多数の図・表・写真入り。
もくじ情報:問題提起;第1章 キリシタン時代における宣教(布教公認時代における宣教;禁教時代における宣教;結論);第2章 明治時代における宣教(カトリック教会の宣教;ニコライと正教の宣教;プロテスタントの宣教;明治後期における宣教;結論);第3章 大正時代における宣教(無教会運動;救世…(続く
キリスト教はいかにして広まったのか?キリスト教伝来から現代までを、宣教の観点から概観した日本キリスト教史。各時代の宣教活動を取り上げ、宣教に生涯を捧げた人物を紹介しながら、わが国独自の宣教論を探る。カトリック・正教会・プロテスタントの知られざる歩みにも光を当てる、エキュメニカルな入門書。多数の図・表・写真入り。
もくじ情報:問題提起;第1章 キリシタン時代における宣教(布教公認時代における宣教;禁教時代における宣教;結論);第2章 明治時代における宣教(カトリック教会の宣教;ニコライと正教の宣教;プロテスタントの宣教;明治後期における宣教;結論);第3章 大正時代における宣教(無教会運動;救世軍運動;全国協同伝道;再臨運動と大正期ホーリネス・リバイバル;結論);第4章 昭和時代における宣教(神の国運動;戦争と教会;戦後における宣教;結論);整理と課題
著者プロフィール
黒川 知文(クロカワ トモブミ)
1954年、香川県小豆島に生まれる。県立高松高等学校、東京外国語大学を卒業、1980年に同大学大学院修士課程(地域研究)修了後、イスラエル政府奨学生としてヘブライ大学に留学。米国エール大学大学院博士課程(歴史学)にも留学し、1983年に一橋大学大学院博士後期課程(社会学)修了。1995年、東京基督教大学専任講師の時に東京大学大学院博士課程(宗教学)を修了、博士号(文学)取得。東京神学校、東京基督神学校、エール神学校に聴講し、神学博士号(Ph.D)取得。愛知教育大学教授。明治学院大学、東京外国語大学、慶応義塾大学、東京大学、南山大学院で講師を歴任(本データはこの…(続く
黒川 知文(クロカワ トモブミ)
1954年、香川県小豆島に生まれる。県立高松高等学校、東京外国語大学を卒業、1980年に同大学大学院修士課程(地域研究)修了後、イスラエル政府奨学生としてヘブライ大学に留学。米国エール大学大学院博士課程(歴史学)にも留学し、1983年に一橋大学大学院博士後期課程(社会学)修了。1995年、東京基督教大学専任講師の時に東京大学大学院博士課程(宗教学)を修了、博士号(文学)取得。東京神学校、東京基督神学校、エール神学校に聴講し、神学博士号(Ph.D)取得。愛知教育大学教授。明治学院大学、東京外国語大学、慶応義塾大学、東京大学、南山大学院で講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本