ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
コンピュータ
>
UNIX
>
Linux
出版社名:技術評論社
出版年月:2015年4月
ISBN:978-4-7741-7244-6
399P 23cm
15時間でわかるCentOS集中講座
馬場俊彰/著
組合員価格 税込
2,801
円
(通常価格 税込 2,948円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
CentOSは、無償で使える代表的なLinuxディストリビューションで、業務で幅広く利用されているほか、はじめてLinuxについて学習するのにも最適です。本書は、最新バージョンCent OS7に対応し、最短で業務レベルの入口まで到達することをゴールとして、筆者が実務で実践しているCentOSサーバの運用・管理の技術・知識を詰め込みました。基礎編ではインストールやコマンド入力、ネットワークやサーバ構築の基礎知識からLAMPサーバ構築までを解説、運用編では、安定運用のテクニック、バックアップや最新のクラウド技術まで解説します。
CentOSは、無償で使える代表的なLinuxディストリビューションで、業務で幅広く利用されているほか、はじめてLinuxについて学習するのにも最適です。本書は、最新バージョンCent OS7に対応し、最短で業務レベルの入口まで到達することをゴールとして、筆者が実務で実践しているCentOSサーバの運用・管理の技術・知識を詰め込みました。基礎編ではインストールやコマンド入力、ネットワークやサーバ構築の基礎知識からLAMPサーバ構築までを解説、運用編では、安定運用のテクニック、バックアップや最新のクラウド技術まで解説します。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:無償で使えるLinuxディストリビューション「CentOS」の入門書。インストールやコマンド入力、ネットワークやサーバ構築の基礎知識、LAMPサーバ構築、安定運用のテクニック、バックアップなどを解説する。付属資料:DVD-ROM(1枚 12cm)
もくじ情報:CentOSの実習環境を準備する;1 構築編―使って覚えるCentOS入門(CentOSインストールの実習;黒い画面に慣れる;CentOSのエディタに慣れる;ネットワークの基礎知識;サーバ構築の基礎知識;サーバセキュリティの基礎知識;LAMPサーバの構築実習;WordPressでブログサーバの構築実習;構成にこだわったインストー…(
続く
)
内容紹介:無償で使えるLinuxディストリビューション「CentOS」の入門書。インストールやコマンド入力、ネットワークやサーバ構築の基礎知識、LAMPサーバ構築、安定運用のテクニック、バックアップなどを解説する。付属資料:DVD-ROM(1枚 12cm)
もくじ情報:CentOSの実習環境を準備する;1 構築編―使って覚えるCentOS入門(CentOSインストールの実習;黒い画面に慣れる;CentOSのエディタに慣れる;ネットワークの基礎知識;サーバ構築の基礎知識;サーバセキュリティの基礎知識;LAMPサーバの構築実習;WordPressでブログサーバの構築実習;構成にこだわったインストール実習);2 運用編―現場で役立つCentOS基礎とテクニック(サーバを安定して運用するためのテクニック;バックアップとトラブルシューティングのテクニック;CentOS内部動作の基礎知識;サーバ作業効率化の基礎知識;クラウドと最新インフラ技術の基礎知識;ブログシステムを構築する)
著者プロフィール
馬場 俊彰(ババ トシアキ)
(株)ハートビーツ技術統括責任者。静岡県の清水出身。電気通信大学の学生時代に運用管理からIT業界入り。MSPベンチャーの立ち上げを手伝ったあと、中堅SIerにて大手カード会社のWebサイトを開発・運用するJavaプログラマを経て現職。在職中に産業技術大学院に入学し、無事修了。現在、インフラエンジニア・技術統括責任者として多数のWebシステムの運用監視管理に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬場 俊彰(ババ トシアキ)
(株)ハートビーツ技術統括責任者。静岡県の清水出身。電気通信大学の学生時代に運用管理からIT業界入り。MSPベンチャーの立ち上げを手伝ったあと、中堅SIerにて大手カード会社のWebサイトを開発・運用するJavaプログラマを経て現職。在職中に産業技術大学院に入学し、無事修了。現在、インフラエンジニア・技術統括責任者として多数のWebシステムの運用監視管理に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
バックエンドエンジニアのためのインフラクラウド大全
馬場俊彰/著
達人が教えるWebパフォーマンスチューニング ISUCONから学ぶ高速化の実践
藤原俊一郎/著 馬場俊彰/著 中西建登/著 長野雅広/著 金子達哉/著 草野翔/著
サーバ/インフラエンジニアの基本がこれ1冊でしっかり身につく本
馬場俊彰/著
Webエンジニアのための監視システム実装ガイド/Compass Infrastructure
馬場俊彰/著
15時間でわかるMySQL集中講座
馬場俊彰/著
Nginxポケットリファレンス/Pocket Reference
鶴長鎮一/著 馬場俊彰/著
もくじ情報:CentOSの実習環境を準備する;1 構築編―使って覚えるCentOS入門(CentOSインストールの実習;黒い画面に慣れる;CentOSのエディタに慣れる;ネットワークの基礎知識;サーバ構築の基礎知識;サーバセキュリティの基礎知識;LAMPサーバの構築実習;WordPressでブログサーバの構築実習;構成にこだわったインストー…(続く)
もくじ情報:CentOSの実習環境を準備する;1 構築編―使って覚えるCentOS入門(CentOSインストールの実習;黒い画面に慣れる;CentOSのエディタに慣れる;ネットワークの基礎知識;サーバ構築の基礎知識;サーバセキュリティの基礎知識;LAMPサーバの構築実習;WordPressでブログサーバの構築実習;構成にこだわったインストール実習);2 運用編―現場で役立つCentOS基礎とテクニック(サーバを安定して運用するためのテクニック;バックアップとトラブルシューティングのテクニック;CentOS内部動作の基礎知識;サーバ作業効率化の基礎知識;クラウドと最新インフラ技術の基礎知識;ブログシステムを構築する)
(株)ハートビーツ技術統括責任者。静岡県の清水出身。電気通信大学の学生時代に運用管理からIT業界入り。MSPベンチャーの立ち上げを手伝ったあと、中堅SIerにて大手カード会社のWebサイトを開発・運用するJavaプログラマを経て現職。在職中に産業技術大学院に入学し、無事修了。現在、インフラエンジニア・技術統括責任者として多数のWebシステムの運用監視管理に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(株)ハートビーツ技術統括責任者。静岡県の清水出身。電気通信大学の学生時代に運用管理からIT業界入り。MSPベンチャーの立ち上げを手伝ったあと、中堅SIerにて大手カード会社のWebサイトを開発・運用するJavaプログラマを経て現職。在職中に産業技術大学院に入学し、無事修了。現在、インフラエンジニア・技術統括責任者として多数のWebシステムの運用監視管理に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)