ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
岩波ジュニア新書
出版社名:岩波書店
出版年月:2015年4月
ISBN:978-4-00-500801-8
232P 18cm
大人になるっておもしろい?/岩波ジュニア新書 801
清水真砂子/著
組合員価格 税込
1,003
円
(通常価格 税込 1,056円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
魂をゆさぶる数々の物語を通して,大人になる意味,そしてステキさを説く,青春の羅針盤となる一冊.
魂をゆさぶる数々の物語を通して,大人になる意味,そしてステキさを説く,青春の羅針盤となる一冊.
内容紹介・もくじなど
自分を信じきれず、個性や“らしさ”を探しながらも一方で人と違わないことにこころを砕く若者たち。大人になる直前のとまどいや悩みは尽きず、未来に希望を思い描くのも難しい。そんな10代に魂を揺さぶる数々の物語を通して悩むこと、傷つくことを怖れず、もっと伸びやかに自由に生きよう!と呼びかける青春の羅針盤となる一冊。
もくじ情報:「かわいい」を疑ってみない?;怒れ!怒れ!怒れ!;ひとりでいるっていけないこと?;自信ってなんだろう?;明るすぎる渋谷の街で考えたこと;ルールとモラルがぶつかったら;質問するってめんどくさい?;心の明け渡しをしていませんか?;生意気っていけないこと?;家族ってなんだろう?;世界…(
続く
)
自分を信じきれず、個性や“らしさ”を探しながらも一方で人と違わないことにこころを砕く若者たち。大人になる直前のとまどいや悩みは尽きず、未来に希望を思い描くのも難しい。そんな10代に魂を揺さぶる数々の物語を通して悩むこと、傷つくことを怖れず、もっと伸びやかに自由に生きよう!と呼びかける青春の羅針盤となる一冊。
もくじ情報:「かわいい」を疑ってみない?;怒れ!怒れ!怒れ!;ひとりでいるっていけないこと?;自信ってなんだろう?;明るすぎる渋谷の街で考えたこと;ルールとモラルがぶつかったら;質問するってめんどくさい?;心の明け渡しをしていませんか?;生意気っていけないこと?;家族ってなんだろう?;世界は広く、そして人はなんてゆたかなのだろう;働かないでいるって、そんなにダメなこと?;斜に構えるってかっこいい?
著者プロフィール
清水 真砂子(シミズ マサコ)
1941年、朝鮮半島に生まれる。児童文学者・翻訳家。青山学院女子短期大学名誉教授。主な著作に、『子どもの本のまなざし』(日本児童文学者協会賞受賞)、訳書にU・K・ル=グウィン『ゲド戦記』全6巻(日本翻訳文化賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 真砂子(シミズ マサコ)
1941年、朝鮮半島に生まれる。児童文学者・翻訳家。青山学院女子短期大学名誉教授。主な著作に、『子どもの本のまなざし』(日本児童文学者協会賞受賞)、訳書にU・K・ル=グウィン『ゲド戦記』全6巻(日本翻訳文化賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
子どもの本のもつ力 世界と出会える60冊
清水真砂子/著
あいまいさを引きうけて/日常を散策する 3
清水眞砂子/著
戦争を伝えることば いらだつ若者を前にして
品川正治/著 清水眞砂子/著
もくじ情報:「かわいい」を疑ってみない?;怒れ!怒れ!怒れ!;ひとりでいるっていけないこと?;自信ってなんだろう?;明るすぎる渋谷の街で考えたこと;ルールとモラルがぶつかったら;質問するってめんどくさい?;心の明け渡しをしていませんか?;生意気っていけないこと?;家族ってなんだろう?;世界…(続く)
もくじ情報:「かわいい」を疑ってみない?;怒れ!怒れ!怒れ!;ひとりでいるっていけないこと?;自信ってなんだろう?;明るすぎる渋谷の街で考えたこと;ルールとモラルがぶつかったら;質問するってめんどくさい?;心の明け渡しをしていませんか?;生意気っていけないこと?;家族ってなんだろう?;世界は広く、そして人はなんてゆたかなのだろう;働かないでいるって、そんなにダメなこと?;斜に構えるってかっこいい?
1941年、朝鮮半島に生まれる。児童文学者・翻訳家。青山学院女子短期大学名誉教授。主な著作に、『子どもの本のまなざし』(日本児童文学者協会賞受賞)、訳書にU・K・ル=グウィン『ゲド戦記』全6巻(日本翻訳文化賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1941年、朝鮮半島に生まれる。児童文学者・翻訳家。青山学院女子短期大学名誉教授。主な著作に、『子どもの本のまなざし』(日本児童文学者協会賞受賞)、訳書にU・K・ル=グウィン『ゲド戦記』全6巻(日本翻訳文化賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)