ようこそ!
出版社名:科学情報出版
出版年月:2015年6月
ISBN:978-4-904774-24-3
209P 21cm
実践熱シミュレーションと設計法/設計技術シリーズ
石塚勝/監修 小泉雄大/著 畠山友行/著
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:熱設計と熱抵抗;熱設計と熱シミュレーション;サブノートパソコンの熱伝導解析例;電球型蛍光ランプの熱シミュレーション;X線管の非定常解析;相変化つきのパッケージの熱解析;流体要素法による熱設計例;薄型筐体内の熱流体に対するCFDツールの評価;傾いた筐体内部温度の熱シミュレーション;カード型基板の熱解析における、CFD解析と熱回路網法による結果の比較〔ほか〕
もくじ情報:熱設計と熱抵抗;熱設計と熱シミュレーション;サブノートパソコンの熱伝導解析例;電球型蛍光ランプの熱シミュレーション;X線管の非定常解析;相変化つきのパッケージの熱解析;流体要素法による熱設計例;薄型筐体内の熱流体に対するCFDツールの評価;傾いた筐体内部温度の熱シミュレーション;カード型基板の熱解析における、CFD解析と熱回路網法による結果の比較〔ほか〕
著者プロフィール
石塚 勝(イシズカ マサル)
1975年東京大学工学部舶用機械工学科卒業、1981年同大学大学院工学系研究科機械工学専攻博士課程修了。1981年(株)東芝入社、研究開発センターで電子機器の冷却技術の開発業務に従事。その間、本社営業企画部にも2年間在籍。2000年富山県立大学工学部助教授、2003年同大学工学部教授、2011年同大学工学部長を経て、2013年同大学学長。専門は、電子機器の冷却技術、機器の熱設計、自然対流。ASME(fellow)、IEEE、日本機械学会(fellow)、エレクトロニクス実装学会、可視化情報学会、日本伝熱学会各会員。NPO法人PCTFE‐Japan理事長(本データは…(続く
石塚 勝(イシズカ マサル)
1975年東京大学工学部舶用機械工学科卒業、1981年同大学大学院工学系研究科機械工学専攻博士課程修了。1981年(株)東芝入社、研究開発センターで電子機器の冷却技術の開発業務に従事。その間、本社営業企画部にも2年間在籍。2000年富山県立大学工学部助教授、2003年同大学工学部教授、2011年同大学工学部長を経て、2013年同大学学長。専門は、電子機器の冷却技術、機器の熱設計、自然対流。ASME(fellow)、IEEE、日本機械学会(fellow)、エレクトロニクス実装学会、可視化情報学会、日本伝熱学会各会員。NPO法人PCTFE‐Japan理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)