ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
趣味
>
ホビー
>
模型工作
出版社名:誠文堂新光社
出版年月:2015年7月
ISBN:978-4-416-31540-8
1冊 26cm
新10機選二宮康明の紙飛行機集 6/小型機・変形機 ふしぎな形の紙飛行機を飛ばそう/切り抜く本
二宮康明/著
組合員価格 税込
732
円
(通常価格 税込 770円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
『子供の科学』誌で48年にわたって連載を続ける“よく飛ぶ紙飛行機”の型紙集、シリーズ第6弾! 今回は二宮康明氏の優れた設計技術の真骨頂ともいえる小型機と変形機を10種、収録しています。「シュトルヒ」や「タイガーモス」など飛行機ファンにはおなじみの実在小型機を紙飛行機に設計。また、尾翼がない無尾翼機や、左右の形が違う非対称機など、「これが飛ぶの!?」と思うような変形機が、見事に飛んだときには大きな感動が得られます。付属の型紙を切り抜いて組み立てていくので、すぐに紙飛行機工作が楽しめます。子供たちにとってより高く、長く飛ぶように工夫することで、なぜ飛行機が飛ぶのか、飛行原理を体感しながら学ぶことが…(
続く
)
『子供の科学』誌で48年にわたって連載を続ける“よく飛ぶ紙飛行機”の型紙集、シリーズ第6弾! 今回は二宮康明氏の優れた設計技術の真骨頂ともいえる小型機と変形機を10種、収録しています。「シュトルヒ」や「タイガーモス」など飛行機ファンにはおなじみの実在小型機を紙飛行機に設計。また、尾翼がない無尾翼機や、左右の形が違う非対称機など、「これが飛ぶの!?」と思うような変形機が、見事に飛んだときには大きな感動が得られます。付属の型紙を切り抜いて組み立てていくので、すぐに紙飛行機工作が楽しめます。子供たちにとってより高く、長く飛ぶように工夫することで、なぜ飛行機が飛ぶのか、飛行原理を体感しながら学ぶことができます。また、航空工学に基づて設計された紙飛行機は、大人の奥深い趣味として、また子供や孫と楽しめる工作として最適です。/紙飛行機の達人・二宮康明氏の型紙集第6弾は、実在の有名小型機や、無尾翼、非対称などの変形機を収録。優れた設計技術が光る1冊。
内容紹介・もくじなど
ふしぎな形の紙飛行機を飛ばそう。切り抜く本。
もくじ情報:性能のよい軽飛行機(N‐2636);脚つき軽飛行機(N‐2392);双胴型軽飛行機(N‐2630);短距離離着陸機の元祖―フィゼラーFi156“シュトルヒ”(N‐2645);デ・ハビランドDH82―“タイガーモス”(N‐2428);先尾翼機(N‐2614);飛ばしやすい無尾翼機(N‐1963);オブリーク・ウィング機(斜め翼機)(N‐2600);むささび2(N‐2646);非対称機(N‐2635A)
ふしぎな形の紙飛行機を飛ばそう。切り抜く本。
もくじ情報:性能のよい軽飛行機(N‐2636);脚つき軽飛行機(N‐2392);双胴型軽飛行機(N‐2630);短距離離着陸機の元祖―フィゼラーFi156“シュトルヒ”(N‐2645);デ・ハビランドDH82―“タイガーモス”(N‐2428);先尾翼機(N‐2614);飛ばしやすい無尾翼機(N‐1963);オブリーク・ウィング機(斜め翼機)(N‐2600);むささび2(N‐2646);非対称機(N‐2635A)
著者プロフィール
二宮 康明(ニノミヤ ヤスアキ)
日本紙飛行機協会会長。日本インダストリアルデザイナー協会会員。自家用飛行操縦士。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
二宮 康明(ニノミヤ ヤスアキ)
日本紙飛行機協会会長。日本インダストリアルデザイナー協会会員。自家用飛行操縦士。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
日本で生まれ育った高性能紙飛行機 その設計・製作・飛行技術のすべて
二宮康明/著
新10機選二宮康明の紙飛行機集 3/ホチキス機・棒胴機/切り抜く本
二宮康明/著
新10機選二宮康明の紙飛行機集 2/戦闘機・飛行艇/切り抜く本
二宮康明/著
もくじ情報:性能のよい軽飛行機(N‐2636);脚つき軽飛行機(N‐2392);双胴型軽飛行機(N‐2630);短距離離着陸機の元祖―フィゼラーFi156“シュトルヒ”(N‐2645);デ・ハビランドDH82―“タイガーモス”(N‐2428);先尾翼機(N‐2614);飛ばしやすい無尾翼機(N‐1963);オブリーク・ウィング機(斜め翼機)(N‐2600);むささび2(N‐2646);非対称機(N‐2635A)
もくじ情報:性能のよい軽飛行機(N‐2636);脚つき軽飛行機(N‐2392);双胴型軽飛行機(N‐2630);短距離離着陸機の元祖―フィゼラーFi156“シュトルヒ”(N‐2645);デ・ハビランドDH82―“タイガーモス”(N‐2428);先尾翼機(N‐2614);飛ばしやすい無尾翼機(N‐1963);オブリーク・ウィング機(斜め翼機)(N‐2600);むささび2(N‐2646);非対称機(N‐2635A)
日本紙飛行機協会会長。日本インダストリアルデザイナー協会会員。自家用飛行操縦士。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日本紙飛行機協会会長。日本インダストリアルデザイナー協会会員。自家用飛行操縦士。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)