ようこそ!
出版社名:創元社
出版年月:2015年12月
ISBN:978-4-422-75027-9
206P 19cm
青野照市の基本の詰将棋5手/将棋パワーアップシリーズ
青野照市/著
組合員価格 税込 1,045
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
“終盤の強い人が最後には勝つ”というのが、プロである著者の結論。詰将棋はその最適な方法で、スポーツの走りこみと同じ基本練習である。実戦では「詰みますよ」という助言はないので、1つでも多く手筋を覚えるのがよい。なかでも手数の短いものを多く解き、捨て駒の手筋と詰みの形を覚えるのが一番。本書は、実戦に出てきそうな形から、妙手をくり出す作品を多く選び、基本である5手詰め202題を掲載した。
“終盤の強い人が最後には勝つ”というのが、プロである著者の結論。詰将棋はその最適な方法で、スポーツの走りこみと同じ基本練習である。実戦では「詰みますよ」という助言はないので、1つでも多く手筋を覚えるのがよい。なかでも手数の短いものを多く解き、捨て駒の手筋と詰みの形を覚えるのが一番。本書は、実戦に出てきそうな形から、妙手をくり出す作品を多く選び、基本である5手詰め202題を掲載した。
内容紹介・もくじなど
実戦では「詰みますよ」の助言はない!捨て駒の手筋と詰み形が自然に身につくオール5手詰め202題。
実戦では「詰みますよ」の助言はない!捨て駒の手筋と詰み形が自然に身につくオール5手詰め202題。
著者プロフィール
青野 照市(アオノ テルイチ)
昭和28年静岡県焼津市に生まれる。43年4級で故・廣津久雄九段の門に入る。45年初段。49年四段。第5期「新人王戦」で優勝。51年五段。53年第5期「名棋戦」で優勝。54年六段。第10期「新人王戦」で優勝。55年七段。57年第1回「全日本プロ将棋トーナメント戦」と、第32回「NHK杯戦」で準優勝。58年八段。A級順位戦入り。平成6年九段。10年第21回「升田幸三賞」受賞。12年第8回「達人戦」で優勝。将棋栄誉賞(600勝)受賞。15年第11回「達人戦」で優勝。23年外務大臣表彰受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青野 照市(アオノ テルイチ)
昭和28年静岡県焼津市に生まれる。43年4級で故・廣津久雄九段の門に入る。45年初段。49年四段。第5期「新人王戦」で優勝。51年五段。53年第5期「名棋戦」で優勝。54年六段。第10期「新人王戦」で優勝。55年七段。57年第1回「全日本プロ将棋トーナメント戦」と、第32回「NHK杯戦」で準優勝。58年八段。A級順位戦入り。平成6年九段。10年第21回「升田幸三賞」受賞。12年第8回「達人戦」で優勝。将棋栄誉賞(600勝)受賞。15年第11回「達人戦」で優勝。23年外務大臣表彰受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本