ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
芸術・美術一般
>
世界美術史
出版社名:ありな書房
出版年月:2016年2月
ISBN:978-4-7566-1643-2
186P 22cm
創られる歴史、発見される風景 アート・国家・ミソロジー/アメリカ美術叢書 1
田中正之/著 横山佐紀/著 小林剛/著 瀧井直子/著 江崎聡子/著
組合員価格 税込
4,180
円
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ロイツェの描く建国神話の歴史画に、ピールの描く大統領の肖像画に、ホーマーの描く南北戦争に、コールの描く雄渾な自然の風景画に、摩天楼の林立する都市風景画に、美術と社会の重なりあう円環を解きほぐし、アメリカ美術の精華を探る!
もくじ情報:プロローグ アメリカ美術の曙;第1章 描かれたアメリカ建国神話―国家理念の伝達装置としての歴史画;第2章 肖像画における「アメリカ性」の創出―大統領の身体をめぐって;第3章 死と再生、分裂から統合へ―南北戦争の表象とウィンスロー・ホーマー;第4章 アメリカ風景画の発見とトーマス・コール;第5章 一人称の都市風景―ジョージア・オキーフ、フリーダ・カーロ、フローリン・…(
続く
)
ロイツェの描く建国神話の歴史画に、ピールの描く大統領の肖像画に、ホーマーの描く南北戦争に、コールの描く雄渾な自然の風景画に、摩天楼の林立する都市風景画に、美術と社会の重なりあう円環を解きほぐし、アメリカ美術の精華を探る!
もくじ情報:プロローグ アメリカ美術の曙;第1章 描かれたアメリカ建国神話―国家理念の伝達装置としての歴史画;第2章 肖像画における「アメリカ性」の創出―大統領の身体をめぐって;第3章 死と再生、分裂から統合へ―南北戦争の表象とウィンスロー・ホーマー;第4章 アメリカ風景画の発見とトーマス・コール;第5章 一人称の都市風景―ジョージア・オキーフ、フリーダ・カーロ、フローリン・ステットハイマーの描いたアメリカ;エピローグ 神話化されるアメリカ
著者プロフィール
田中 正之(タナカ マサユキ)
武蔵野美術大学美学美術史教授/西洋近現代美術史
田中 正之(タナカ マサユキ)
武蔵野美術大学美学美術史教授/西洋近現代美術史
同じ著者名で検索した本
聴覚障がい児・盲ろう児の発達支援テキスト 0歳からの発達支援 基礎編 児童発達支援研修用プログラム
黒田生子/編著 熊井正之/編著 森尚彫/編著 野原信/編著 原田勇彦/著 田中良広/著 星川じゅん/著 工藤多賀/著 林京子/著 星原徳子/著
デザインとデコレーション ウィリアム・ブレイクからエドワード・M・コーファーへ/イギリス美術叢書 3
荒川裕子/著 小野寺玲子/著 粂和沙/著 加藤明子/著 田中正之/著
マックス・ヴェーバーの比較宗教社会学 宗教と生活態度/W.シュルフター著作集 5
W.シュルフター/著 田中紀行/監訳 永谷健/訳 水垣源太郎/訳 沼尻正之/訳 瀧井一博/訳
描かれる他者、攪乱される自己 アート・表象・アイデンティティ/アメリカ美術叢書 3
横山佐紀/著 瀧井直子/著 江崎聡子/著 田中正之/著 小林剛/著
フィジカルとソーシャル ウィリアム・ホガースからエプスタインへ/イギリス美術叢書 2
デイヴィッド・H.ソルキン/著 荒川裕子/著 小野寺玲子/著 山口惠里子/著 田中正之/著 田中正之/訳 小野寺玲子/訳
西洋美術の歴史 8/20世紀 越境する現代美術
小佐野重利/編集委員 小池寿子/編集委員 三浦篤/編集委員
現代アート10講
田中正之/編 田中正之/著 松井勝正/著 沢山遼/著 橋本梓/著 天野知香/著 畠中実/著 土屋誠一/著 岡山理香/著 木田拓也/著 蔵屋美香/著
5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術100の読み解き
スージー・ホッジ/著 田中正之/日本語版監修 藤村奈緒美/訳 難波道明/訳 徳永優子/訳
夢見るモダニティ、生きられる近代 アート・社会・モダニズム/アメリカ美術叢書 2
田中正之/著 小林剛/著 平芳幸浩/著 瀧井直子/著 内山尚子/著
ヴィジョンとファンタジー ジョン・マーティンからバーン=ジョーンズへ/イギリス美術叢書 1
荒川裕子/著 マーティン・マイロン/著 小野寺玲子/著 山口惠里子/著 喜多崎親/著 小野寺玲子/責任編集
もくじ情報:プロローグ アメリカ美術の曙;第1章 描かれたアメリカ建国神話―国家理念の伝達装置としての歴史画;第2章 肖像画における「アメリカ性」の創出―大統領の身体をめぐって;第3章 死と再生、分裂から統合へ―南北戦争の表象とウィンスロー・ホーマー;第4章 アメリカ風景画の発見とトーマス・コール;第5章 一人称の都市風景―ジョージア・オキーフ、フリーダ・カーロ、フローリン・…(続く)
もくじ情報:プロローグ アメリカ美術の曙;第1章 描かれたアメリカ建国神話―国家理念の伝達装置としての歴史画;第2章 肖像画における「アメリカ性」の創出―大統領の身体をめぐって;第3章 死と再生、分裂から統合へ―南北戦争の表象とウィンスロー・ホーマー;第4章 アメリカ風景画の発見とトーマス・コール;第5章 一人称の都市風景―ジョージア・オキーフ、フリーダ・カーロ、フローリン・ステットハイマーの描いたアメリカ;エピローグ 神話化されるアメリカ