ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
政治
>
国際政治
出版社名:国際書院
出版年月:2016年3月
ISBN:978-4-87791-273-4
390P 21cm
中国式発展の独自性と普遍性 「中国模式」の提起をめぐって
宇野重昭/編 江口伸吾/編 李暁東/編
組合員価格 税込
3,971
円
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
中国模式論争の問題群の検討を踏まえ、「国家と市民社会」「市場経済と格差」「共振する中国と国際社会」の各テーマを通して中国の現実に内在的視点から接近し、独自性と普遍性の間で揺れる中国式発展の行方を考える
もくじ情報:基調講演;第1部 国家と市民社会;第2部 市場経済と格差;第3部 共振する中国と国際社会;総括報告;補論 人民を組織して当事者にする―現在の「国家ガバナンス」の核心的な任務について;インタビュー記録
中国模式論争の問題群の検討を踏まえ、「国家と市民社会」「市場経済と格差」「共振する中国と国際社会」の各テーマを通して中国の現実に内在的視点から接近し、独自性と普遍性の間で揺れる中国式発展の行方を考える
もくじ情報:基調講演;第1部 国家と市民社会;第2部 市場経済と格差;第3部 共振する中国と国際社会;総括報告;補論 人民を組織して当事者にする―現在の「国家ガバナンス」の核心的な任務について;インタビュー記録
同じ著者名で検索した本
アジアからの世界史像の構築 新しいアイデンティティを求めて/成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書
湯山トミ子/編著 宇野重昭/編著
北東アジア地域協力の可能性
宇野重昭/編 小林博/編
転機に立つ日中関係とアメリカ
宇野重昭/編 唐燕霞/編
日本・中国からみた朝鮮半島問題 中国復旦大学・島根県立大学合同シンポジウム 学術交流協定締結記念
宇野重昭/編 別枝行夫/編 福原裕二/編
中国における共同体の再編と内発的自治の試み 江蘇省における実地調査から
宇野重昭/編著 鹿錫俊/編著
海洋資源開発とオーシャン・ガバナンス 日本海隣接海域における環境
宇野重昭/編 勝村哲也/編 今岡日出紀/編
北東アジアにおける中国と日本 北京大学国際関係学院・島根県立大学シンポジウム 日中国交正常化三十周年記念
宇野重昭/編
北東アジア研究と開発研究
宇野重昭/編
深まる侵略屈折する抵抗 1930年-40年代の日・中のはざま
宇野重昭/編
もくじ情報:基調講演;第1部 国家と市民社会;第2部 市場経済と格差;第3部 共振する中国と国際社会;総括報告;補論 人民を組織して当事者にする―現在の「国家ガバナンス」の核心的な任務について;インタビュー記録
もくじ情報:基調講演;第1部 国家と市民社会;第2部 市場経済と格差;第3部 共振する中国と国際社会;総括報告;補論 人民を組織して当事者にする―現在の「国家ガバナンス」の核心的な任務について;インタビュー記録