ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本中世史
出版社名:松柏社
出版年月:2016年5月
ISBN:978-4-7754-0226-9
205P 20cm
一遍上人と遊行の旅
上田薫/著 佐藤洋二郎/著
組合員価格 税込
1,672
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
踊り念仏の目的は何か?紙切れでしかない念仏札。それを配る一遍の、死に至るまで続けられた厳しい一所不住の半生。この二者の間にこそ私たちの社会が見失ってしまったものを取り戻す鍵がある。一遍が還俗後に、再び阿弥陀仏に導かれた理由は何だったのか?踊り念仏の布教効果は即座に表れた。大井太郎という武士の屋敷で三日三晩踊り明かし、数百人が加わって屋敷の縁側を踏み抜いた後の光景が『聖絵』に描かれている。踊り念仏の熱狂は想像を遙かに超えていた。上人の足跡を辿りながら、真の姿に迫る共作!
もくじ情報:宝厳寺;大宰府天満宮;筑豊清水寺;肥前清水寺;善光寺;窪寺;岩屋寺;四天王寺;高野山;熊野本宮〔ほか〕
踊り念仏の目的は何か?紙切れでしかない念仏札。それを配る一遍の、死に至るまで続けられた厳しい一所不住の半生。この二者の間にこそ私たちの社会が見失ってしまったものを取り戻す鍵がある。一遍が還俗後に、再び阿弥陀仏に導かれた理由は何だったのか?踊り念仏の布教効果は即座に表れた。大井太郎という武士の屋敷で三日三晩踊り明かし、数百人が加わって屋敷の縁側を踏み抜いた後の光景が『聖絵』に描かれている。踊り念仏の熱狂は想像を遙かに超えていた。上人の足跡を辿りながら、真の姿に迫る共作!
もくじ情報:宝厳寺;大宰府天満宮;筑豊清水寺;肥前清水寺;善光寺;窪寺;岩屋寺;四天王寺;高野山;熊野本宮〔ほか〕
著者プロフィール
上田 薫(ウエダ カオル)
日本大学藝術学部教授。1964年埼玉県生まれ
上田 薫(ウエダ カオル)
日本大学藝術学部教授。1964年埼玉県生まれ
同じ著者名で検索した本
上田薫画集
上田薫/著 名古屋画廊/編集
ミクロ経済学 需要供給分析からの入門/日評ベーシック・シリーズ
上田薫/著
林間抄残光
上田薫/著
コギトへの思索 森有正論
上田薫/著
よみがえれ教師の魅力と迫力
上田薫/著
現代日本文学大系 25/与謝野寛 与謝野晶子 上田敏 木下杢太郎 吉井勇 小山内薫 長田秀雄 平出修集
もくじ情報:宝厳寺;大宰府天満宮;筑豊清水寺;肥前清水寺;善光寺;窪寺;岩屋寺;四天王寺;高野山;熊野本宮〔ほか〕
もくじ情報:宝厳寺;大宰府天満宮;筑豊清水寺;肥前清水寺;善光寺;窪寺;岩屋寺;四天王寺;高野山;熊野本宮〔ほか〕